見出し画像

ウイングス Venus And Mars

最近、note仲間のよっしーさんが、ビートルズメンバーのソロ作品の記事を連続してアップしていて、やはり「バンド•オン•ザ•ラン」が四人のソロでは一番聴いてきたなあと、私も振り返っています。

ビートルズの四人のソロの中で一番好きなアルバムはどれ?と聞かれたら「オールシングマストパス」かもしれない、でもバンドオンザランか、どっちだろう。
アルバムの代表曲で言えば、バンドオンザランとマイスイートロード、そしたらバンドオンザランに軍配があがるだろうし、いや好きな曲の豊富さでいえばオールシングマストパスだし、全体的にはソロは私はジョージ派だし、リンゴの「Ringo」も良いし、ジョンのソロも無視する訳にいかないし、でもどうもヨーコが引っかかるし、などなど悩みます。笑

という訳で、ビートルズ解散後ソロ作品のマイベスト5は、私の場合、こうなります。

1 バンドオンザラン ポール
2 オールシングマストパス ジョージ
3 ダブルファンタジー ジョン
4 ビーナス&マース ウイングス
5 ダークホース ジョージ
5 ポールのソロ1st

「オールシングマストパス」のアルバムレビューはよっしーさんの記事が素晴らしいので貼りました。コメント欄を拝見すると皆さんそれぞれの感じ方や思い出が見えてきて、読んでいて楽しいです。↓

「ダブル•ファンタジー」は音楽の杜さんの記事に共感したので貼りました。↓ジョンの前妻のシンシアの動画は初めて見て「私もウーマン」という言葉に心を打たれました。
私は、寂しげなイマジンや重いマザーより、リアルタイムだった、温かいウーマンが一番好きです。スターティングオーバーもワッチングザホイールズもあの事件と共にあの頃を思い出します。でも困ったことにダブルファンタジーはレコードで聞くとアレなんですよね。笑↓

「ダーク•ホース」は密かな私の推しです。多分よっしーさんも。これも丸投げでよっしーさんの記事を貼ります。笑 本当に地味なアルバムですけど、最高にシブい「ファーイーストマン」があります。他にも「シンプリーシャディー」や「ダークホース」があれば、私はジョージの孤高の世界へ導かれます。
よっしーさんの言葉を借りれば「打率が高いポールと違い、ジョージのソロは打率が低いけど場外ホームランがある」アルバムとなります。

バンドオンザランの話に戻りますけど、あのレコードに大きなポスターが特典で付いていたことを思い出しました。
ナイジェリアのラゴスでの貧弱なスタジオでの収録風景の一幕の写真です↓ポールほどのミュージシャンが、この酷い環境でやるの?と一目見て思います。ラゴスという非日常に自分を置いて人間の素に戻って制作された様子に大スターらしからぬ親しみを感じます。

ポスター

そして完成した「バンドオンザラン」を、その頃、仲違いしていたジョンレノンが、素直にその出来の良さを認めている発言をしたので、ポールはよほど嬉しかったのでしょう、バンドオンザランの次作であるヴィーナス&マースの制作に入る前の頃に、ポールはちょくちょくジョンの元を訪れて、ジャムセッションをしていたというのです!

レノンの元へ向かうポールを目撃されてマスコミはこぞって「ジョンとポールの和解!ビートルズ再結成か!」というセンセーショナルなニュースを流し世間を賑わせました。事実ジョンもインタビューに「再結成は有り得る。タイミングが大事」と語っていたりします。

ですから、ポールも「バンドオンザラン」で成功し自信を取り戻し、さらにはジョンと仲が良くなり再会したりして、充実した時期だったと思います。そんな時期に作られたのが、ビーナス&マースです。

ウイングス「Venus And Mars 」1975年

別格の「あの娘におせっかい」や「ロックショウ」、名バラードの「トリートハージェントリー〜ロンリーオールドピープル」、アルバム発売前のシングル「ジュニアズファーム」(配信では同アルバム)は言わずもがな、私の好きな曲は「Letting Go」↓

ロックアレンジで暗めのメロディー。アルバムの中では異色ながら、明るくポップなアルバム全体の中で、この曲がグッと引き締めてくれます。ブルージーでポールらしからぬ曲かもしれませんが、ホーンセクションもギターもカッコイイ。イーグルスの影響を受けているのでは?という情報も見かけました。たしかに同じ75年に発表されていた「呪われた夜」を彷彿します。

もう一曲、私の好きな曲は「メディシン•ジャアー」新たに加入したジミーマカロックの曲で彼がヴォーカルです。この曲のひとつ前は「遥か昔のエジプト精神」で、デニーレインの曲でその彼がヴォーカルですし、本作は、僕達はひとつのバントなんだ、と言いたげです。それだけポールはこの頃、個人プレーに走らず充実してたということなのでしょう。


【お知らせ】

1/29水曜 17時〜21時。清澄白河のカフェ ジンジャードットトーキョーにて、noteオフ会(毎月末水曜定例)があります。50〜60代の洋楽好きな方中心に最近は数名集まります(今度で六回目)。初めてだけど参加したいという方、歓迎です。席数の関係があるので一度コメントをお寄せ下さい。
大阪、京都、磐田の方もお待ちしてます。笑


いいなと思ったら応援しよう!