![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152080660/rectangle_large_type_2_001778b4525d2ed2e818cb8195021f30.jpg?width=1200)
noteオフ会関西ツアー You might need somebody
お盆明けに、二泊三日で「noteオフ会関西ツアー」に行ってきました。詳細は私を誘ってくれたよっしーさんの記事にあります。
よっしーさんが上手に旅レポを書いてくれると思っていたので、私は書くつもりがなかったのですが、読んでみるといつもどおり楽しい文章でした…がしかし、
その記事の中での、私の登場シーンが、
よっしーさんが一緒に大阪行きませんか?
に対して「いいよー暇だから」というのと、
今すれ違った子、可愛かったですねに対して
「あぁ、おっぱい大きかったね。」の、
この二つしかないんです!笑
これでは私はヒマでおっぱい見ているだけの人と思われかねないので、やっぱり自分でも旅レポを書きます。笑
おっぱいは見てないんですよー。私、目が悪くて見えてないんです。よっしーさんと三日間一緒だしコミニケーションをより良くするための会話なんです。(言い訳1)
大阪では六人で集まり、京都で四人集まり、浜松で三人で過ごしました。もともとのきっかけは、清澄白河のカフェ、ジンジャードットトーキョーで私とよっしーさんが別々にお店に行っていて、やはりnoteをされているカフェのオーナーさんが繋げてくれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152037428/picture_pc_64171330dc99d126ade2331a99f16a4e.png?width=1200)
私はよっしーさんのレコードレビューがとても好きでしたので、毎度コメントを寄せていましてnote上で親交を深め、二ヶ月前に初めてお会いし三度目にお会いした時には、関西の方々に会おうと二人で新幹線に乗っていました笑。
という訳で、まだ会って間もないのと、ひと回り私が歳上ですしリラックスしてもらいたくておっぱいネタを言いました。(言い訳2)
新大阪駅で、今回お休みまで取ってくださったTadaさんと落ち合い、まずウェルカムコーヒーでマックに行きます。初顔合わせの興奮ですぐにヒートアップ、Tadaさんはイメージ通り生き様がディープです。その後ランチはディープな商店街でスリランカ料理です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152079419/picture_pc_8fc32f321f379e209122b456a41a7e37.jpg?width=1200)
そして夜、六人で集合しました。ほとんど初顔合わせです。この一年noteで交流を深めてきましたから話題はつきませんね。先日東京でお会いしたばかりのRyoさん、私と話が合う大阪主夫さん、ジェフベックTシャツの夢野さんは終始ニコニコな素敵な方です。
二日目は私はよっしーさん達と離れて、昔からの大阪の友人と再会し観光しました。その後は一人でお土産探しで梅田の地下街を歩きましたが、地下街は複雑ですね。ナビも機能しないし、すぐに迷子になりました。何人に道を尋ねたことか。
ですから必死にルート探しをしていて女性に目をやる余裕なんかありません!(言い訳3)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152071209/picture_pc_13a90ba844548a2a14096c1e840badc7.jpg?width=1200)
二日目の夜は、会いたかったロンサムカウボーイさんに京都へ会いにいきます。彼がレコードを沢山持ってきて三人に名刺代わりにプレゼントしています。そこで私が頂いたレコードの中に、ターリー•リチャーズという人がいて、この中の一曲が私の2022年に知ったベストソング賞とも言うべき大好きな曲でした。(冒頭添付↑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152036241/picture_pc_66369af2e27a523f148cde3098c996a2.png)
元々はフリートウッドマック人脈の人らしいです。よってアルバムのカヴァーアートはリンジーヴァッキンガム。ジョーウォルシュやミックフリートウッドもこの曲をカヴァーしています。私はジンジャーカフェのオーナーさんに店で聴かせてもらい、知りました。
きみは誰かが必要なのかもしれない
孤独や困難な状況でも
ひとりじゃないということを
知ってほしい
You might need somebody ♪
今回のオフ会のテーマソングみたいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152074792/picture_pc_fb0440fb6af45c1d38cb5205fe46915e.jpg?width=1200)
三日目は浜松でrakudaさんに会います。サッカーで話が合うのもありますが、ある記事で私はrakudaさんの言葉に感銘を受けました。↓
>何事にも恐れず、動じることもなく多くの感情を持っている方が、本当の意味で心が豊かだということかな>
rakudaさんは、洋楽の知識が深いタイプの方ではなくてドラムと作曲をやっていてポプコンで入賞した程の方ですが、音楽を通して人との関わりを作っていくタイプの方だと思います。rakudaさんのマガジン「遠い記憶」の中の記事の数々が面白くて、家族愛や友人愛が伝わってきます。
私はこの頃のrakudaさんの記事に刺激を受けて自分の記事の着想を得たと思います。大切なのは、音楽の知識だけではなく音楽を感じる心の豊かさだということです。おっぱいの豊かさではありません。
今回、よっしーさんの発案での関西ツアーでしたが私も同行できて良かったです。
noteを足掛かりに洋楽好きの方々が集まり、豊かな気持ちでオフ会が出来ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152056645/picture_pc_2be3c0345965d243aefad7420d63b13b.png?width=1200)
清澄白河のジンジャーカフェにて「noteオフ会in東京」を定例化しています。前回は五人でした。毎月、最終水曜の夜です。参加ご希望の方はコメント欄でご連絡下さい。
お店の場所はコチラ↓