シニア世代の「住まい」選択のための確認ポイントは!「2-1」
(^^)/こんにちは、モーリーオジサンです!
高齢になるにつれ、現在の「生活に不安」を感じるようになります。
どのようなタイミング等で、ご自身やご家族に合った住まいを選べばよいのでしょうか?「知力・体力・気力」のあるうちに行動すべきと思います。
これからの住まいを選択するうえで、現在の状況を整理しながら、どのような点に気を付け選択すればよいのか?簡単に説明したいと思います。
Ⅰ:ご自身やご家族にあった住まいの選び方があります!
<自身の現状を把握する必要があります>
自身の現在の状況をチェックし、整理しましょう…
チェック、状況を整理して、今の環境での生活が難しいと感じた場合は、生活を支援するサービスを受けながら自宅で暮らす、
あるいは、ホーム等への入居を決断する時期かもしれません。簡単なチェックポイントがあります。(確認ポイント)
※下記に思い当たる点が数点あれば…
すでに次の暮らし方を決断すべき時期になっています。
・一日に誰とも会話をしない日が数日ある。
・物の方付け、食事の準備等に支障がでてきていると感じる。
・お風呂に入らない日が数日続くことがある。
・要介護認定を受け、訪問介護等の在宅サービスを利用している。
・近隣の方から気遣われることが増えていると感じる。
・認知症状が出てきた。
◆在宅サービス(居宅サービス)内容を詳しく紹介します…
◆認知症状内容を詳しく紹介します…
Ⅱ:有料老人ホーム等で暮らす場合を考えている時は!
・主な原因内容があります!
◆主な理由になっているのは…
・1人暮しは不安になった。
・家族が介護が負担になった。
・病気や介護が心配になった。
・子供に迷惑をかけたくない。
◆その結果での選択先は…
・元気なうちの選択先は、有料老人ホーム、ケアハウス(経費老人ホーム)、サービス付き高齢者向け住宅です。
・要介護になってからの選択先は、有料老人ホーム。グルーホーム、特別養護老人ホーム、老人保健施設、介護医療院、ケアハウス(経費老人ホーム)・サービス付き高齢者向け住宅です。
◆選択先の詳細内容は別に記載しています!参考にしていただけると幸いです…
※「有料老人ホーム」をタイプ別に調べると選択先が見えてくる…「利用権住宅」…【2-1】
※医療法人と福祉法人の「介護施設」は比較して選択すべきです…【2-1】
Ⅲ:自宅等で暮らす場合を考えている時は!
・主な原因内容があります!
◆主な理由になっているのは…
・集団生活は好まない
・近くの友人・知人達と離れたくない
・今の家に住み続けたい
・環境を変えたくない
◆その結果での対応策ですが?
・介護になった時に備えて、自宅のバリアフリー化や地域にある介護サービスを調べる。
◆対応策の詳細内容は別に記載しています!参考にしていただけると幸いです…
※【高齢者】の方は安全の為、バリアフリーを事前に確認すべきです!
Ⅳ:事前に考えて、決めておくべき主な確認項目があります!
<確認項目は?>
◆いつから行動するのか?
・何歳までに入居したいのか?
・元気なうちに?
・体が弱ってから?
◆どこに住みたいのか?
・ホーム又は自宅等どこに住みたいのか?
◆何を求めるのか?
・どんなサービスを求めるのか?
◆誰が決定権者か?
・自分又は家族のだれが最終的に決めるのか?
◆終の棲家としていつまで?
・最後まで過ごせるのか?
◆自己負担可能金額はいくら?
・費用負担はどこまで可能なのか?
【感謝】
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?