道頓堀ZAZAがあった所へ
こんばんは。黄昏の森森島です。
ラジオトーク生配信及び収録回たんまりございます。ご拝聴お願いします。
1月27日黄昏の森単独ライブ「歩いてきた」
21時開演で漫才劇場にてございます!
ご来場懇願しております!
さて、本日は訳あって道頓堀ZAZAがあったくいだおれビル付近を歩いた。
ZAZAが新世界に移動になり、行くことがなくなったから、約10ヶ月振りに赴いた。
あの頃とは変わって新しい店が沢山出来ていた。
くいだおれビル自体は、一部工事中。
そして、道頓堀周りを歩いてる人は基本的に海外の方が多い。
その為か、、
インバウンド向けの店がムチャクチャ増えていた!!
万博の影響もあるのか。
あの頃、自分たちが昼寄席で出ていた時のZAZA周りとはかなり変わっていた。
全てはインバウンド向けの店の増加。
たこ焼きの店が多い大阪も、そして道頓堀付近も勿論たこ焼きの店が沢山あったが
今や、インバウンド向けのマツモトキヨシとかラーメン屋とかが立ち並ぶ。
私の中で、梅田も万博の影響からインバウンド店舗の拡大を推進してるイメージなのだが、
天王寺とかにあんまそのイメージはない。
キューズモール付近とか。
はたまた、新世界に目を向けると串かつの店は相変わらずでマクドやくら寿司の出店が目に付くが
別にインバウンド感はない。
観光地中心にインバウンドが拡大されていく。
我々の青春時代を過ごした頃の道頓堀ZAZA付近の風景は遠い遠い所へ消え去った
インバウンドとかけまして、借金と解きます
その心は、国際(国債)が関連するかもしれません
失礼致します。