見出し画像

就業促進定着手当が支給されました

今の仕事について、9月で半年が経過しました。
再就職が割と早かったというか、見切りつけて飛びついた感じだったのと、前職からかなりの収入ダウンだったので、要件を満たしました。
ちゃんとした要件は厚労省のPDFを参照してください。

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000042460_2.pdf

私の場合ですが、再就職手当の決定通知と一緒に定着手当の案内が送られてきました。
また、ハロワの最初の説明会でも話が出ていたこと、再就職手当の手続きの時に職場からも多少話があったことから、印象に残ってたんですよね。
9月になったらすぐに手続きしよう…と思ってたんですけど、忙しくて職場の担当部署に行けなかったのと、体調崩して休んだのと、郵送の準備に手間取ったのとで9月後半になってようやく申請できました。
確か、申請の期限は6ヶ月経過した日から2ヶ月とかだったかな。割とタイトです。

申請には、ハロワで渡された雇用保険受給資格者証が必要になります。あと、手当の申請書。
あと、会社で用意してもらうものとして、勤怠と給料が確認できる書類。これがあるので、早めに動いたほうがいいですねっていう。

送って1週間くらいで決定通知が届いて、通知から1週間を目安に振り込まれるとありましたが、実際のところ直後くらいに振り込まれました(再就職手当もそんなスピード感だった)。
書類に不備がなければ早い、ということだと思います。不備があれば遅れるのは当たり前なので、申請の際はお気をつけて。
あと、自分に不備はなくても会社の方で用意する書類に不備があるかもなので、申請前に内容確認することをお勧めします。
申請書も、急いでるからって雑な字で書くと、確認に時間かかっちゃうかも。

私は運良く、前職も現職もこの手の事務処理をきっちりやってくれるところなので、あっさりスルスルと進められましたけど、世の中には「え?なにそれ?」みたいな会社や担当もいるかもしれないので、自分で調べたり確認しておくことって大事だなぁと思います。
まぁ、自分のためのことですしね。

もしこれから転職活動をする、あるいは最近転職済で支給要件を満たしそうな人は、早い段階で確認や相談をしてみると良いのではないかと思います。

いいなと思ったら応援しよう!