7.誰かがやらねば

仕事でFAXを使ったことがあるだろうか。

私は転職前、セールスを担当するようになって、使うようになった。
そこで叩き込まれた、謎のFAX文化。

宛名の自分の様を二重線で消す。
相手の会社名に御中をつける。
相手の名前に様をつける。

これをとにかく徹底するようにと。
封筒や結婚式の招待状もそうだが、消さなきゃいけないんだったら、わざわざつけてくれるなよ、と思う。

二重線で消して、御中様をつけるこの時間が、積み重なっていくことに鳥肌が立つ。

なんて、非効率なのか。

この世は実に非効率なことばかりだ。

社会にまぎれていると、もっと早くやる方法はあるのに、あえて遠回りすることが美徳とされることに多々遭遇する。

なぜ。
誰もやめないのか。

失礼なやつだと思われたくないからだ。

第一、私一人がやめたところで、私一人が失礼なやつになって会社の評判を下げるだけなのだ。
なんて無力なのだろう。

もうこうなったら、政府が衆議院や参議院などで「これから様を消したり書いたりしないように」と可決してもらって、大々的に報じてもらうしか、この文化を退ける方法はない気がする。
しかし政府はそんなことを議論している暇はない。

こうして今日も打消し御中様文化が続いていくのである。

いいなと思ったら応援しよう!