【日本酒の未来を変える新たな取組を応援したい。】
【日本酒の未来を変える新たな取組を応援したい。】
1973年に国税庁醸造試験所で佐藤博士によって開発された貴醸酒。
清酒は米、米こうじ、水から造りますが、水の代わりにお酒から造るのが貴醸酒です。
味わいは、濃厚でまろやかな甘口。レーズンやナッツのような香味が豊かでコクがあります。普通のお酒よりも酸味があり、甘いながらも意外とあと口がさっぱりしているのが特徴です。
華鳩を醸し出す榎酒造は、この貴醸酒のパイオニアで、1974年に国税庁醸造試験所の製造許可のもとに、全国で初めて貴醸酒を製造。
その後様々な評価を得られ今では貴醸酒といえば華鳩なのです。
さて、そんな榎酒造の華鳩とタッグを組み募った企画がこちら
「貴醸酒×樽熟成」貴醸酒の発祥蔵 榎酒造の新たな挑戦
「チーム華鳩」が一丸となり、榎酒造の新たな挑戦を応援する。
広島県呉市の榎酒造で造られている貴醸酒は、来年の2024年に誕生50周年の記念イヤーを迎えます。この間、2000年からはオーク樽による貯蔵にも取り組み始め、熟成した貴醸酒に樽の香りがアクセントとなった風味豊かな貴醸酒でファン拡大を図ってきました。
半世紀に及ぶ貴醸酒造り、20年以上の樽熟成の実績を誇る榎酒造が今回挑むのは・・世界の銘酒を育てた新たな樽での熟成チャレンジ!
このプロジェクトで貴醸酒をさらに価値ある酒として昇華させます。さらに芳香の幅を広げ、異酒による掛け合わせで相乗効果が得られるとして選んだ樽は
「マデイラワイン樽」
「シェリー樽」
「バーボン樽」
いずれも榎酒造としては初挑戦の樽であり、今回のプロジェクトで新たに購入します。
ベースとなるお酒は、
◯華鳩 貴醸酒 7年熟成(H29BY)
一般流通商品である「貴醸酒8年貯蔵」は、世界中の愛飲家や古酒マニアの方に大好評です。IWCでは、初挑戦の2008年に広島トロフィーを受賞、以降2010、2011、2012、2013、2014、2015、2016、2019、2020、2021、2023と、SAKE部門古酒の部で通算12度目の金賞受賞しています。
今回使用する原酒はH29BYに醸したお酒で6年熟成です。皆様のもとにお届けできる10ヶ月後には7年熟成になります。この6〜7年熟成にした理由は、蔵元自らが利酒した時に「新しすぎず、古すぎない熟成度合いであったため、樽熟成した時に最も変化を感じやすい」と考え選択。
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)、清酒(純米酒(国産米)
酵母:協会7号
精米歩合:70%精米
アルコール分:17度
日本酒度:-51
酸度:3.7
こちらの取り組みも本日受付最終日となりました。
2023.11.25(土)
19:00-21:00 オンラインチーム会議
2023.12 予定 樽熟成開始
2024.10 予定 樽解禁(瓶詰め)
2024.11.25(月)〜 樽熟成酒発送開始
2024.12.1(日) 一般販売開始
2025.1.31(金) プロジェクト終了
夢詰めませんか。
それでは皆様
酔い夜を♪