
なぜレーザーテックはここまで評価されるのか?株価上昇の謎に迫る!レーザーテック(6920)
個別銘柄をとことん分析するマガジン
今週は
レーザーテック(6920)
を分析していきます!
レーザーテックとは?
半導体検査装置の中で世界トップシェアの装置を複数持ち、現在東証1部の中でもトップクラスの売買代金を誇り、コロナショック時(2020年3月)の安値(3,905円)から2021年6月高値(23,930円)までなんと、

6倍以上に!!!
コロナ禍での最強モメンタム株とも言えるのでは?
ということで今日は、
なぜレーザーテックはここまで評価されるのか?
半導体製造装置というわかりにくいジャンルですが、なるべく簡潔にわかりやすくまとめてみました!
今週も最後までよろしくお願いします😄
半導体についての参考記事はこちら
まずは総合評価をご覧ください(まぁこうなるわな)

株価が大きく上昇している(市場から評価されている)ので5角形の大きさは見事なものですが、
割安性については1点( ; ; )
PERは100倍を超えていて、買い時を考えることがとても難しい銘柄ですが、
不安定な相場環境の中でも高値圏を維持したまま、他の半導体製造装置関連株よりも強い動きを継続できています!

そうなるとやっぱり気になりますよね?
どうしてこんなにレーザーテックは評価されているのか?
どうして割高なレーザーテックが下がらないのか?
じっくりと見ていきたいと思います!
分析の詳細はこちら↓
ここから先は
2,849字
/
50画像
¥ 500
みなさまのサポートのおかげで継続できています。今後もありのままを投稿していきたいと思います。