
【投資】業績上振れも上値は重い?決算+テクニカル分析オイシックス・ラ・大地(3182)
みなさんこんにちは。
テクニカルアナリストの森口です。
今日は、私の愛すべき銘柄であるオイシックス・ラ・大地(以下オイシックス)が決算を発表したので、ポイントについてまとめておきたいと思います。
愛が溢れ出る投稿になってしまうかもしれないのですが、なるべく客観的に分析をしていきたいと思います。
◇今日のYou Tube&Podcast
今日の記事を動画と音声で配信しています。
◇1、業績のサプライズはあったのか?
まずは、発表前の業績です。
会社四季報をもとに、私が作成しました。
今回発表になったのは、20.3期の結果と21.3期の予想です。
今期に関しては、
売上 700億円予想 → 710.4億円
営業利益 22億円 → 24.6億円
と売上、利益ともに上振れとなりました。
健康な野菜のネット販売を主とする同社が、新型コロナウイルスの影響により3月の売上が増加したもの、と説明があります。
来期に関しては、
売上 760億円 → 780億円
営業利益 22.5億円 → 30億円
とこちらも売上利益ともに上振れとなりました。
コロナウイルスの特需の減少を織り込んだ上で、増収増益を見込むとの説明があります。
どうでしょうか?
びっくりするほどのサプライズがあるかと言われれば・・・
今後の株価展開には注目です。
ちなみに、来期予想でPERを見ると、
1株益34.96円に対して、
現株価1,697円
PERは、48.5倍
ということで、割安では決してないので、
一気に株価上昇、とまでは行かなそうな印象でしょうか。
◇2、株価チャートでテクニカル分析
では、テクニカル分析をしていきましょう。
まずは、週足5年
移動平均線は、13週、26週、52週
①は、上昇トレンドライン
②は、下降トレンドライン
移動平均線の向きは全て上向きですので、トレンド判断は上で間違いありません。
1つ不安があるとすると、①のトレンドラインの延長がレジスタンスとして機能するかしないかです。
また、一目均衡表を重ねてみると、雲の上限に価格がおさえられています。
この2つの水準を超えられると、前回高値の2,482円が目安になると思います。
続いて日足6ヶ月
移動平均線は、5日、25日、200日
①は上昇トレンドラインです。
まず、すべての移動平均線が上向きで短期のトレンド判断も上です。
①の上昇トレンドラインを割り込んでいて、コロナウイルスの特需分はこの上昇により織り込んでいると見られます。
同じチャートに、ピークボトムを表示しました。
今回の決算後にポイントになるのは、前回高値となる1,780円を超えてくるかどうか?
この価格を超えてくれば、今後の動きに期待ができます。
またちょうど移動平均線のサポートがあるため、超えてくる可能性もあるかとは思いますが、PER水準のことも考えると、過度な期待も良くないでしょう。
◇3、期待できる事業は?
簡単にオイシックスについて、事業紹介をすると、
メインブランドは、
Oisix、大地を守る会、らでぃっしゅぼーや、の3ブランド。
この3社はもともと違う会社でしたが、経営統合や買収という形をとって、現在は同じ会社として動いています。
これによって、実質国内に大きなライバルがいない状況と言えます。
コロナウイルスの影響を受けて、配送体制には、安全面を強化、
これにはコストが伴います。
また、8割がリモートワークをしているとのこですが、業績を見ても通常業務を遂行できていることから、仮に今後第2波が起きても業績が落ち込むことはないでしょう。
また今回の取り組みのひとつに、一斉休校を受けて余った牛乳の支援販売を行ったことで売上に貢献。こういった動きへのスピードも評価ができます。
また今回大活躍しているのが、移動スーパーの「とくし丸」です。
とくし丸は、提携したスーパーから、軽トラックに荷物を積み込み、特定の販売ルートを回る移動スーパーです。
3蜜を避けるという意味でも、こういった需要が大きく拡大していることがわかると思いますし、今後コロナウイルスの感染が終息に向かったとしても、便利さを考えれば今後も継続的に利用されるのではないでしょうか?
1つリスクをあげるとすると、
今回の特需により、一時出荷キャパを超え、新規獲得へのPR費用が未消化となったため、短期的には利益増だが、長期的には売上が減っているという点です。
ですが、決算資料にしっかりとこの記載があることから、大きなリスクとは言えないでしょう。
◇まとめ
ということで、今日は私の大好きな銘柄
オイシックス・ラ・大地の決算について取り上げてみました。
まとめとしては、
・決算結果は、今期、来期ともに上振れ
・テクニカルを見ると直近高値1,780円を超えられるかがポイント
・今回の特需から急激に需要が減ることはなさそう
という結果から、長期的な成長は期待できるのでは、と感じました。
あくまでも私個人の意見ですので、
実際の投資に関しては自己責任でお願いいたします。
◇最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます!
このnoteでは、投資家森口の様々な学びや見解を毎日更新しています。
みなさんの中に少しでも学びがあれば、
・noteのスキボタンやフォロー
・Twitterのいいねボタンやフォロー
・Youtubeのチャンネル登録や高評価
をいただけると励みになります。
それではみなさん。
今日も一日元気に頑張りましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
