『102歳、一人暮らし。哲代おばあちゃんの心も体もさびない生き方』読了📖
「人生100年時代のモデルを見つけた」って… 100歳超えたおばあちゃんが一人暮らし!?実際どんな生活してるの?気になって読み始めたら、もうとまらないw
冒頭、惜しみなく健康で長生きするための八つの習慣が紹介されてる。
早速 そのニ、いりこの味噌汁を飲む を実践。だし入りの味噌を使ってるからホントは特に要らないんだけど、「そのまま具としていただく」とあり、それが哲代ばあばの「命綱でございます」ならば、真に受けて真似しよう。
ただ、サイズの大きないりこを買ってしまい、息子はなかなか受け入れづらい様子💧私はカルシウムがとれるから続けようと決意してる。次は小さなサイズを買ってこよう…
笑ったエピソードは、「3年日記」。
紙を粗末にできないからって!!でも、そういうスタンスが秘訣のひとつかも。哲代ばあばは、新聞や本もよく読んでる。
元気に長生きしてる人は、読み書きを継続してると感じる。実のところ私の祖母も100歳を超えていて(市から長寿を表彰されていた、誇らしい✨)、今も自分で歩けるしトイレもいける。おばあちゃんも毎日日記を書いていて、新聞も読んでるらしい。
嬉しかったエピソードは、「102歳になりました」。
この考え方、激しく同意。哲代ばあばと同じ気持ちがあることが、すでにばあばが推しになっている私にとって、最高に嬉しかった。
自分自身年相応に生きることが楽しいし、子どもたちのことも小さな頃が一番かわいかったと思っておらず、年相応のかわいさ愛しさがあって、みんなで豊かに年齢を重ねていくことに価値があると思ってる。
喜びは大げさに声を出して表現することが、私に足りてなかったから今後は意識したいw
最後に哲代ばあば流、生き方上手になる五つの心得を備忘録。
一、物事は表裏一体、良い方に考える
二、喜びの表現は大きく
三、人をよく見て知ろうとする
四、マイナス感情 笑いに変換
五、手本になる先輩を見つける
みつけたよ、お手本。
私は哲代ばあばがお手本のひとり🧡
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?