![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104903487/rectangle_large_type_2_fc6973924102a8919691ad15d5190759.jpeg?width=1200)
ペットボトルリサイクル
ペットボトルリサイクル大好き日本
85%回収リサイクル。
一生懸命自宅で洗ったペットボトルは何と外国行き。
ヌイグルミの中身の綿になることが多い。あと、固めのシートとかね。
ポリエチレンテレフタラートって
頭文字とってPET素材という
プラスチックの種類の一つで
ちょこちょこいろんなところで
使っている。しかし大体は
ペットボトルで一世風靡。
で、このペットボトルを自治体が集めて粉々にして大きな土嚢袋に詰めてや
プレスして1m角にして
販売している。
売ったお金は自治体のお金になるから
良いことだと思われるが、
収集コスト、分別梱包コストを
税金で賄うので現時点は収集コストの運搬費がかさむから
集める数量次第で赤字かも。
部署によって計算別アリ。
ペットボトルは軽くてかさばるから
運搬コストがかかりすぎる。空気を運ぶに等しい。
我々が出す場合は
潰して出すのが正解。
ゴミ収集車で潰すのは時間がかかる
=1日で終わらしたいので車数が増えるってことになる。CO2大量排出。
で、何が言いたいって言うと
ペットボトルを大量に使う社会は止めたほうが良いって話。
日本人はペットボトルを容器として見ていない。道路に落ちているゴミに
ペットボトルが多い。そのまま飲んで投げ捨てているってことになる。
買うのであれば2リットルサイズのを買って水筒に詰め替えするのが普通じゃないかと。外国だとチョク飲み少ない。
冷たいジュース飲みたいっていうのならビンや缶やパックでいいじゃない?
て言うか 喫茶店で飲めばいい。
ほんの50年前にはペットボトルより
ビンがメジャー容器。
デジポットしてくれたから
皆、店に返却に行ったよ。
持ち帰り方法は
マイボトル→ビン→缶→ペットボトルと変わってしまったが
今こそマイボトルの出番である。
ではマイボトル忘れてしまった場合はペットボトルに代わる素材として
竹
でどうかと。戦国時代水筒は
竹筒だったじゃないか。
再生可能素材でさらに土に還る。
まあ、一番は忘れたなら我慢しろと。
まあ、現実的にはペットボトル500mlを買うのは止めてマイボトルを皆が当たり前に使う世の中にしていかないと
アカンと思う。
飲料メーカーさん、せめて
ペットボトル以外の容器で
ジュースや炭酸飲料を販売してほしい消費者が選べないのはよろしくない。
ペットボトルを買うんであれば
コカ・コーラのいろはす
ラベル少なくくしゃくしゃに潰れやすいのは良い。ちょっと前の
お~い、お茶の
ラベルシール。あれで充分
いいなと思ったら応援しよう!
![シバタ環境座談@岡崎#](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106672437/profile_bc683391824e0138e3ad7c83adf98932.png?width=600&crop=1:1,smart)