[DIY]腕時計の電池交換|三位一体!プロトレックを復活させたい|PRO TREK - CASIO
2015/06/27
「あれ、ネジがない…」
→大分探す
「うわ、本当にない。ティッシュにくるんでたからゴミと間違えて捨てたのかもしれない・・・?」
→ゴミ箱をあさる
→いくら探しても見つからない
→茫然自失
旅をしていたころ、世界の屋根と呼ばれる、3000mを越える土地を訪れたとき、4000mを越える山中でテント泊をしたとき、5000mを越える地点に到達したときなどの記念に、プロトレックの高度計でその数値を保存することがありました。
また、地図を片手に街歩きするとき、コンパス機能を使って目的地を目指したり、湿度や気温、勿論、時間を確認したりと、腕に装着していた時間が長くなるほどに、思い入れも強くなっていきました。
未だに電池交換をして使い続けている時計「プロトレック/PRO TREK」
現行モデルはソーラー機能があるので、電池交換の心配はいらないようですが、僕はもう暫く、この時計を使っていこうと思っています。
※どのような商品かを知るために、Amazonは役に立つと思います。
適当に上から3つ、Amazonへのリンクを貼っておきました。
詳しく性能を比べだすと、欲しくて堪らなくなるかもしれません。
少し、危険です。
これまでは駅前などの、「電池交換500円」と謳っているようなお店で、「電池4つあったから2000円ね」などと言われながら交換してもらってきたのですが、今回からは自分で交換しようと思います。
定職に就いていない小屋暮らしですから、無駄な出費はなるべく減らしたいですからね。
まずは時計を分解して、どのような電池が使われているかを調べなくてはなりません。
防水機能がダメになるかもしれないので、慎重に分解し、4つの電池を取り出しました。
分解の際、細かなネジを転がしてなくしてしまわないように、机にティッシュを広げ、その上に外したネジを置くようにしました。
無くしてはならないと、ネジはティッシュで大事にくるみ、電池が届くまでの間テーブルの上に置いておくことにしました。
新しい電池を買いに行きたいのですが、ここは田舎です。近くに電気屋さんがないので、Amazonで購入しました。(5個セットで618円+送料80円※15/06/27当時の値段です。)
・・・さて、電池も届いたし早速プロトレックを復活させようと思ったところで、冒頭に繋がります。
落ち込んでいても仕方ないので、またAmazonで時計用のネジとして売っていたものを購入しました。無くしたネジのサイズが分からなかったので、10種類も入っているものを買いました。(こういった出費は痛いですね。870円※15/06/27当時の値段です。)
※送料込み310円…大分安くなったようです。今から買う方はラッキーでしたね…
・・・さて、ネジも届いたことだし、今度こそプロトレックを復活させましょう。
調べて買ったので、電池はすんなりと所定の位置に収まり、液晶画面にはデジタルの数字が力強く表示されました。後は、裏蓋と左右、合計8本のネジで固定して終了の予定だったのですが、新たに買ったネジの頭が小さすぎたようで、裏蓋のネジ穴を素通りしてしまいました。
これは予想外の事態です…
ここまで来て諦めるわけにはいきません。何とか調子の良いネジがこの家にないものかとあらゆる引き出しを開けて回りました。
腕時計のネジを探すなら、腕時計を探すのが近道です。
外仕事用に使っていたGショックの裏蓋のネジを拝借したところ、ネジの頭が少し小さかったものの、固定するには問題ないようでした。
Gショックのネジは全部で4本です。
全てとってしまうわけにはいかないので、2本だけ借りました。
ネジはあと6本足りません。
悩んだ末、100円ショップで売られている時計のネジが使えるのではないかと閃き、渋々隣町まで買いに出掛けました。
100円の時計ですが、カレンダー機能も付いていて驚きました。
ゴメン、ネジ取らせてね…
100円ショップでは、沢山ある商品のなかでも一番ネジの頭が大きそうな時計を選んで購入したのですが、それでもプロトレックの裏蓋には小さすぎて使えませんでした…
しかし、Gショックには使えたので、Gショックから合計4本のネジをもらい裏蓋を留め、左右の固定には100円の時計のネジが使えたので、何とか事なきを得ました。
[完成!三位一体、新生プロトレック]
合計金額:1784円
お店に出すよりは、ギリギリ安くすみましたね…
※隣町まで行った時のガソリン代や、Amazonから品物が届くまでの日数などには目をつぶりました。
しかし、僕のプロトレック、電池交換するとメモリークリアされてしまうようです。
思い出は記憶の中っていうけど、到達地点の数字まではハッキリと覚えてはいないので、少し寂しい気持ちになりました。
おしまい…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?