縁の下の力持ち!!造林業!!

林業と言えばかっこよくチェーンソーで
バッタバッタと木を倒して
大きくてごっつい重機に乗って集材して〜
なんて事を想像すると思います。
林業の花形だしかっこいいですよね〜!!

ですが僕が紹介するのは造林業です!
造林業とはざっくり言ってしまうと
木を植えて、40年から長くて100年程かけて
木を保育、管理する仕事です。
細かい仕事内容は別の記事に書かせていただきます。

今日は造林業の魅力を紹介します!
造林業はとにかくやりがいのある仕事です!!
1つ目の魅力は木を植えると言っても種からではなく
苗木を植えるのですが
1年目の苗木は人間の膝程の背丈しかありません
それを毎年管理していくのですが
毎年見る度にグングン成長していきます!
育ちのいい杉になると2年目で2倍程成長しています!
初めて見た時感動したのを覚えています!!

2つ目の魅力はなんと言っても夏は仕事が昼に終わる事です!
その代わり朝は早いのですが
夏は朝の涼しい5時から仕事を初め
昼の12時〜1時頃には仕事を終了します!
そのため副業をしている人もたくさんいます!
僕は早く仕事が終わったら大工の仕事に行っています!

3つ目の魅力は自分の所属している会社の親方の
方針なのですが
やりじまいがある事です!
やりじまいとは例えば現場が朝の8時に終わったとします。
そしたら仕事は終了ですぐに帰れます!
やりじまいがあるとすごく得した気分になります!!

今回は3つしか上げてませんが
他にもたくさんの魅力があるので
皆様にできる限り発信して知っていただいて
これからの造林業の担い手が増えると嬉しく思います!

good luck!!