
島日記 六月の新月に
二週間振りに民宿の掃除に行く。
これから夏シーズンに向けて忙しくなるだろう。
規制もなくなり多くの登山客、観光客が自然を求めて来島する。
誰も皆いい顔をしている。
束の間の休息を満喫してほしい。
十八日は新月。
月に一度の新月は生活をリセットする日、始まりの日だ。
雨はまだ続くが、昨日までの重たい感情は脱ぎ捨て、新しい衣を纏おう。
そして二十一日は夏至。
一年の折り返し地点である。
気分を新たに夏を乗り切ろう。
七十二候では「乃東枯」
ないとうかるる、なつかれくさかるると読む難しい字だ。
乃東とはウツボグサのことで、ウツボグサが枯れる時期のことをいう。
ホシナコウヤ氏はウツボグサが枯れる時期には早すぎるので、ジュウニヒトエではないかと言われている。
英名では「オールヒール」、全てを癒すという意味のウツボグサは、薬草として利用される。
知り合いに、島にウツボグサは生えているのと聞かれたことがあった。
持病に効くから探しているらしい。
一度ミカン園の下草に見たことがあったのだが、以後見つけられない。
また今日もドキッとしたことがあった。
ホシナコウヤを調べたら、二番目にホシナコウヤ、朧月夜と出てきたのだ。
何だか怖くなり、タイトルに固有名詞は絶対やめようと思った。
刺激のない日々のなかで良くも悪くも驚くことが潜んでいる。
愉しみで書いているnoteがGoogleに載っているなんてあまりいい気分ではない。
知ることは大切だと思った新月の朝である。




今まで気がつかなかった


それでもコスモスと混植


夏はゴーヤとキュウリがあれば満足
今日もお付き合いくださってありがとうございます。