![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78845651/rectangle_large_type_2_e14525b48bb891618935032fd18b8c68.jpg?width=1200)
二時間余りの旅
「ハマユウが咲く頃なのにまだかな」
庭の端で木に遮られて見えなかったのだろう、遠慮がちに咲いていた。
毎朝見ているのに、つぼみさえわからなかった。
「気づかなくてごめんね」
ハマユウの自生している浜辺に、行ってみようと思い、出かけた。
ハマユウは、種が流れてどこかに流れ着くので、「どこか遠くへ」の花言葉もあるそうだ。
「月桃の花も咲いているだろう」
ところが、ゲツトウの花もハマユウもまったく咲いていなかった。
なんだかキツネに化かされたような心持ちだ。
ゲットウは帰り道、枯れかかった花をひとつ見つけたので、遅すぎたか、それにしては花が咲いた形跡がないのだ。
いえ、やっぱりクマタケランの間違いのようだ。
ゲットウの花は垂れ下がる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78805172/picture_pc_12b2d186834e8a97696b3772a4b198e8.jpg?width=1200)
海岸の道沿いに咲いているハマウドのでっかい姿もなかった。
今の時期に咲いているはずなのに変だ。
どんどん進んで行き、猿、鹿に遭遇する。
車ではないので怖くなり引き返した。
私の記憶違いなのか、それとも本当に化かされたのか奇妙な二時間あまりの旅だった。
それでもいろいろな海辺と森林の植物が撮れて、嬉しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78807220/picture_pc_78c22e55f4c979244f779c77ec38697a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78806649/picture_pc_897c1071d4b01e8c0990a720c3107200.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78805819/picture_pc_4e1a8e85f0f667f9da687238c73abca7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78805845/picture_pc_11e64c522864e2e916c09808d88b1092.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78805855/picture_pc_229a0f2926d076b9ac2ca38958b53c30.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78805871/picture_pc_b0c849e61f35757939d0e51a6cbce70f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78805887/picture_pc_c2b0172397e4635003b88300ac6d0782.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78805971/picture_pc_d90ba18d3cc7f0a3e2e970c7fcb65706.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78806004/picture_pc_35a1bd42d37bb00fcd63ce2ec10cde0b.jpg?width=1200)
三角岩の立神島。
釣りで、歩いて渡ったことがある。
登山より怖かった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78806161/picture_pc_8ea9842d0fd64cbd0c096ab22a3811e3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78806181/picture_pc_0814e89d47cc269b33a84f8a622d3347.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78806193/picture_pc_98ad45b4fb8d30b9256dbfff64ef4dd6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78806222/picture_pc_deb7acf290675b1fb6bf87680582a9bb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78806242/picture_pc_427d4341f70d6f850f69853db2667b6b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78806338/picture_pc_288771359bf26ff4125e0d288d3d7db6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78806375/picture_pc_f2428bc9d656df442c0ab0428dc0f8a5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78842037/picture_pc_c1197ba854d847b306ea7fcb4e1d78b5.jpg?width=1200)
目指す花は撮れなかったが、目が緑色になりそうな初夏の山やまを堪能できた。
家から出て、非日常を味わえば、それは旅になる。
たとえ二時間の外出でも。
お付き合いくださってありがとうございました。