復活の儀!!(゜・Д・≠゜)アパァ
先日お話していた
パソコン案件ですが!
箪笥をガサゴソしていますと
にゃんと!!
2007年版のofficeセットが
発見されましたにゃ(〃艸〃)
(☝ ˘ω˘)☝ふぅー!!
プロダクトキーも有効で
にゃんとかインストール完了
出来ましたので、ひとまず
WordとExcelが復活しましたにゃ🤗
イェーイv(・∀・*)
‹‹⸜(*ˊᵕˋ* )⸝››‹‹⸜( *)⸝››‹‹⸜( *ˊᵕˋ*)⸝››
今は英検に向けて独自の英単語帳を
作るために奮闘していますけど、
余裕が出来たらまたお絵描き
しますにゃー🍬
↑
相変わらず本来の用途を
無視するというね🤣🤣
色々と叫ばれる昨今
もしかしたら自分や
周りの人達にも何か
あるかも知れなくて
やはりお金は大切に
しておこー!という
考えに至りました🐾
コメントで励ましの言葉や
アドバイスを下さった貴方
そして私の記事を読んで下さった
貴方に感謝ですにゃーฅ^•ω•^ฅ
ちなみに今回の案件で
入っていて良かったにゃー
と思うサークルがありますので
ご紹介しますにゃ🍸
私がフォローさせて頂いてる
かなったさんのサークル
ですにゃ\(^o^)/
IT関連にお強いかなったさん!!
色々にゃ機種のパソコンを瞬時に
ご紹介して下さりましたにゃ🌸
ありがたい(´ー`*)ウンウン
参加しておられるメンバーの方々も
ご自分でサイトを開いておられたり
YouTubeで色々配信しておられたり
活動的にゃ方々が多く、良い意味で
刺激をいつも頂いていますにゃ🥞
ちなみに今はテレワークの
過ごし方について各自の
アイデアを出し合って
ワイワイと楽しんでおりますにゃ🦋
ワイ\( ˙꒳˙ \三/ ˙꒳˙)/ワイ
良ければ、貴方も
どうぞですにゃーฅ^•ω•^ฅ
いやぁ、少し話が逸れますけど
最近、以前読んだ本のフレーズを
時々思い出しますにゃー🍵
それは「大人になるとは
頼れる人が増えるということ」
という1文ですにゃー☕️
この本のタイトルは忘れましたけど
中学時代にこのフレーズを、読んだ時
私にはイマイチ意味が
分かりませんでしたにゃ🍁
学校や家という狭い箱庭を飛び出して
自分1人で生き抜くために知識を今
必死に吸収してるのでは?
にゃんて考えて
いましたにゃー🌼
そして大人ににゃると
「こんな事、教科書の
何処にも記載されて無かったぁ!」
と叫んでいましたにゃ🤣
いやぁーね、勉強出来る時間が
ホントに当時は少なくて、試験範囲の
教科書を丸覚えしてテストに
挑んでいた学生時代でしたにゃ🍭
5教科7科目分の試験範囲は
各自50ページ前後が個人的には
一般的にゃ量ですにゃ🍹
つまり50×7=350ページ分の
教科書を中間試験や期末試験や
定期試験の度に丸暗記していた
ことににゃります🐦
どのページのどの行に
どんな内容が書かれていて
そのページのいくつ向こうには
どんな参考資料や図解が
表示されているか
というレベルまで覚えきって
毎回程々に良い点(八割強)をとり
試験終了後はポーンと
忘れる( ・θ・)ポー
というテントウムシにゃらぬ
テントリムシ状態にゃ私でしたので
教科書はホントに読み込んでいました🎻
だけど、どの教科書にも
社会で求められる要項
例えば
・上司からの無理難題への対処や
・3週間後の急な転勤に向けた引越し方法や
・初めて赴く地なのに地図1枚だけ渡された
時の交通機関の利用方法にゃんて
どこにも記載されて
いませんでしたにゃ🍬
良い点数をとって
先生に認めてもらって
何より親に認めて欲しくて
それだけが全てで
必死に藻掻いていた
学生時代
やっとその時代を抜けたと
思ったら今度は右も左も
分からない社会で更に藻掻く
にゃんてこったぁー
ぱんにゃこったぁー
状態でしたけど
色々と挑戦して励んでいる
内にあちこちでサポート
して頂ける方々に巡り会えて
おりますにゃ\(^o^)/
まだまだ自立には程遠いし
にゃんだったら助けて貰って
ばかりですけど(*≧艸≦)
素敵にゃ方々に囲んでもらえて
私は少し大人ににゃれて
そして、凄く幸せですにゃ💞
本日も最後までお読み頂き
有難うございます♪🐈
追伸:「復活」という検索ワードで
大好きにゃキャラ:ルルーシュが
出てきたのでにゃんの迷いもにゃく
使わせて頂きましたにゃヾ(≧▽≦)ノ