旅の友に聞きたい音楽 洋楽×アニメ+オマケ 日本の伝統を貴方にも🎶
こちらの記事、少し長文になっております🐣
それでも〈胸にキュンと来るような感覚〉を貴方が感じられるような曲を幾つかご紹介しています!
読んで頂いた後はキット新しい発見があると思います\(^o^)/
是非最後までご覧下さいませm(_ _)m
☆☆☆
いよいよ新しい元号が発表されるまで、
残り3日になりましたっ!
そんな大切な期間に私はふらっと旅に出るわけですが、
旅には音楽がつきものですよね♪
noteでも、これまで多くの方々が思い思いの曲をのせておられていて、
逐一聞きに行っては感動していた私です
(*・ω・人・ω・)
しかし今日はあまり見かけないジャンルとして、[洋楽×アニメ]という枠で
個人的ベスト5をリストアップしました!!
本来は[頭文字D]や[ダ・カーポ]、そして[神のみぞ知る世界]などなど他にも沢山ご紹介したいのですが、厳選に厳選を重ねた渾身のベスト5ですっ!!
また、「アニメにはあまり興味ないよ」という貴方は是非「オマケ」だけでも良いので聞いてみて下さいませ>_<
絶対感動して頂けると思いますっ!!
それでは、どうぞ( ・∀・)つ
No.5
あの「残酷な天使のテーゼ」が英語版になって現れました!
シグナル・ブルー、使徒ですっ!!
みたいな勢いで格好良い曲です🎈
(初っ端からテンション高すぎて
ゴメンナサイです💫)
Watch "【歌詞付き】英語版 残酷な天使のテーゼ【エヴァンゲリオン】" on YouTube
No.4:
お次は、東京に突如出来た異空間が舞台となるロボットアニメ[ラーゼフォン]のエンディングテーマ[夢の卵]です🎈
日本語版は語りかけているような優しさがありステキですが、英語版は囁きかけるような温もりを感じます❇️
「少し気が立って寝られない」
そんな時にはこの曲がオススメですっ!
キット素敵な子守歌になるでしょう☆ミ(実証済み(^^*))
Watch "ラーゼフォン ED 「夢の卵」ラスマス・フェイバー egg of dream" on YouTube
No.3:
いよいよここからトップ3です😉
去年の春辺りにビートたけしも出演したハリウッド映画で再度注目を浴びた攻殻機動隊の個人的な代表曲です〇
ロシア語が入っており、ロシア出身のアーティスト[ORIGA]とマクロスシリーズ等でも有名な[菅野よう子]のコラボ曲です(≧∇≦)b
なかなか真似の出来ない難解さがありますが、それこそが[攻殻機動隊]らしさを表現していると感じます🤗
Watch "攻殻機動隊 S.A.C 2nd GIG 「rise」" on YouTube
No.2:
あっという間の第2位ですね🙌
「魂に形があるとしたら、
どんな形なのだろうか?」
こちらは、
そんな哲学的思考の海にダイブできる
素敵な作品[Gulty Crown]の曲
[Release my soul]です!
化物語シリーズの[君の知らない物語]等でも有名なsupercellの[ryo]がプロデュースしているバンド[EGOIST]の名曲です🍎
Watch "[AMV] Release my Soul - Guilty Crown" on YouTube
No.1
さぁ、栄えある第1位です💐
「ボスってのは常に笑っているべき。これはかつての部下の言葉。顔に鉄火面を、心に鎧を纏え。これは父の口癖。その通りだなーと思って守っています」
そう言いながら、武器商人として各国に武器を売りさばいてきた“Coco-ココ-”という名の若き女性が主人公のお話[ヨルムンガンド]の曲[Time to attack]です💲
「ある時ひらめいた。この金をすべて平和のために使ってやろう。戦争で死んだ者の魂が私を許す唯一の言葉。「あなたの死を糧にして、私は世界平和を作り上げた」だ!!
世界はラッキーだよ。これだけ世界が嫌いな私が、世界の破壊ではなく、世界の修繕を望んだことがね!!
武器のない世界なら、少しは好きになれるかもしれない。」
最終回近くで彼女はこう言い、世界各国のありとあらゆる武器を一斉に無力化させる暴挙に出るのです🕶
果たして彼女の選択は、彼女の仲間そして世界をどう“修繕”したのか?
そんなハードボイルド系の歌で、心がやる気に満ち満ちてくるような曲です🙌
(一部過激な描写がありますので、ご注意下さいませ!)
平和な日本ではなかなか実感がないかも知れませんが、世界にはまだ人身売買や戦争、内紛など恐ろしくも悲しい出来事が沢山あります。。
この記事を通して少しでも何かを感じて頂ければ幸いですm(_ _)m
Watch "Jormungand AMV- Time To Attack" on YouTube
オマケ:
最後はイギリスのシンガーソングライターであるエド・シーランの代表曲「Shape of You 」を日本のお琴で演奏する
最高のパフォーマンスですっ!!
感動必須の映像ですので、
是非ご覧下さいませ!
Watch "Shape of You - TRiECHOES (Ed Sheeran Cover) | Traditional Japanese Harp "箏 KOTO"" on YouTube
さて様々な曲をご紹介しましたが、如何でしたでしょうか?
心に残った曲や、貴方自身がお好きな曲などあられましたらコメント欄で教えて下さいね(*・ω・人・ω・)
キット貴方にとって、新しい発見をして頂ける記事であったと願います🌈
最後までお読み頂き、有難う御座います♪🐈
いいなと思ったら応援しよう!
