年中息子の幼児教室状況
これまでの習い事や現在のお教室状況をまとめます。
年少少(2歳)
・保育園。季節のお話、行事などに触れる
・TOMAS体操教室(週1回)に1年間通う
両親がインドアで公園でもダイナミックな遊びができないので
体操教室にお世話になっていました。
当時は小学校受験なんて全く考えていなかったので
普通に楽しんで遊ばせている状況でしたが、
そういえば教室内に「慶應対策」みたいなチラシがあった気も?
受験向け体操もされているのかもしれません。
確かに校舎の場所は受験生が多そうな地域ですもんね。
年少(3歳)
・週1回小規模のお教室で学習(プリント、巧緻性、絵画工作、行動観察など)
・家庭学習
ーこどもちゃれんじのキッズワーク
ーくもんなどの一般ワーク
年少はじめからキッズワークが大好きで自ら取り組んでいました。
旅行の際は電車でもホテルでも「ワークしたい!」と言うので
出かける際も持ち歩いてワークをしていました。
それがある時からめっきり嫌がるようになり。。
ワークが嫌になったのもあるのですが、
他に好きなもの・やりたいことが見つかったというのも大きいです。
せっかく身についた勉強習慣が途切れてしまったのが痛かった。
お教室でなんとかプリント等に触れていたのは救いでしたが、
家での取り組みがきっと一番重要ですよね。。
年中(4歳現在)
・週1回体操教室(受験向け)
・大手幼児教室の新年中クラスに入会する(総合的なもの)
ー毎月模試を受講
・季節の講座は今の所基本的に受講なし(単発で受講することも)
・個人レッスンの受験絵画をスポットで受講
一度は途切れてしまった家庭学習。
習慣化が大事!と夫婦で一念発起、
4月から朝のプリント学習をなんとか毎日続けています。
嫌がることも多い息子ですが、
習慣になっているのでブツブツ言いながらも取り組んでいます^^;
プリントの進め方は「これでいいのかな?」と手探りですが、
そこはお教室の先生に相談すると的確にアドバイスをくださいます。
さすがは大手。
家庭でのプリント学習については別の記事でまとめる予定です。
体操は「くま歩き」とかなんて、
受験専門の体操教室に通わないと知らないですよね^^;
こんな感じで一応基礎づくりは進めています。
学習習慣は年少から必要です。。
まだ年少以下のご家庭はとにかく学習習慣づくりを!