シェア
千日紅は、百日紅よりも長く咲きつづけ、ドライフラワーにしても花の色が褪せることがないこと…
百日草は、夏から秋までの百日という長い間咲き続けるため、この和名がついたという。 英名は…
紫苑の学名Asterは、ギリシア語のaster(星)を語源としており、星のように放射状に伸びる花び…
芙蓉の花は、朝に咲き夕方にはしぼむ一日花。 芙蓉は、儚く美しい人にたとえられ「芙蓉の顔」…
あなたは あなただけに聞こえる 心地よい旋律を奏でていた あなたはいつも この世界を愛し…
清涼感の中に青々しさがある、ラベンダーの芳しい匂いをかぐと、穏やかな気持ちになり心が静ま…
薄く繊細な紙で形作られたような ひなげしの花びらを見ていたら 昔、一面にひなげしが咲く丘へ 行ったことを思い出した 赤紅、朱色、黄色、白、色とりどりの ひなげしたちが光に透け 海風に吹かれながら 少し頼りなげに揺れていた ひなげしを摘んでもいいよと言われて 夢中で、たくさん摘んだのに そのあと花束をどうしたのか、記憶にない あれは、夢だったのかーー いや、私は確かにその花を手にしたはずだ 冥王ハーデスに娘ペルセポネを連れ去られ、嘆き悲しむ豊穣の女神デメテルを慰めるため
あなたが産声をあげた日の空は 淡く桜色に染まっていたのだろうか それとも満開の桜はすでに…
日本では春になると姿を見せるタンポポは、こちらの国では春と夏の境目あたりに咲きはじめ、そ…
切り花の少ない冬に、花屋で目を惹くのが、彩りも鮮やかなアネモネだ。 アネモネはギリシャ語…
雪の雫と言われる白く小さき花、スノードロップ。 和名の待雪草は、雪解けを待ちながら、寒さ…
洋蘭の女王と言われるカトレアは 冬咲きもあり、真冬にも花開く 一輪でも艶やかでゴージャス …
以前住んでいた家の近くには小高い丘があり、そこには百年以上前に作られたという廃墟の残骸の…
私が野葡萄を知ったのは、ほんの数年前の一時帰国の時で、山の方へ小旅行した時に野原で初めてその実を見つけた。 あまりの色彩りの美しさに、名前も知らず写真に撮ったが、あとで調べてみると野葡萄だと知った。 山野に自生する野葡萄の、まだ青い実から熟してゆく過程で変化する様々な色は、まるで自然が作り出した宝石のようだ。 宝石といってもキラキラと華美なものではなく、半貴石のように素朴な魅力がある。 それは思わずブローチにして身に付けたくなるような。 その色合いを見ていると美味しそうに