![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138547066/rectangle_large_type_2_e870c68763f3c931693dcd14dc299ed1.jpeg?width=1200)
満開の桜と三日月
満開の桜と三日月を描いた日本画原画です。
大きさは縦20㎝×横20㎝×厚み1㎝になっています。
紙は新麻紙を使って、木製パネルに水張をしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1714116956572-Hg44mf30gp.jpg?width=1200)
使っている絵具は主に水干と岩絵の具・特に桜の花部分は岩絵の具の桜色11番を使っています。背景の金色はケミカルホイルを使いました。
背景の濃紺は水干絵具ですが、飛び跳ねると壁にシミが簡単についてしまうので、注意が必要でした。上の方と下の方で微妙な濃淡をつけてあります。
丈夫の方が若干濃い色合いになっています。
ケミカルホイルはちょっとした息で飛んで行ってしまうような軽いものだったので、それも注意が必要でした。ケミカルホイルを膠につけて指で貼り付けました。
この作品では最近作ってもらった落款印を押しています。
ミンネ・ベイス・クリーマ・メルカリショップスで販売中になっています。
#絵画 #アート #桜 #お花の絵 #日本画 #絵のある暮らし #絵画のある暮らし #さくら #ひな祭り #おうち時間を楽しく #日本画のある暮らし #日本画好き #藍色 #顔彩 #岩絵の具 #桜 #三日月