見出し画像

KOBEまちなかパフォーマンスの公開オーディション受けてきました♫

皆さんこんにちは!
シンガーソングライターで介護福祉士のモリナガマサカズです。

2025年1月11日(土)
『KOBEまちなかパフォーマンス』の公開オーディション受けて来ました。

「KOBEまちなかパフォーマンス」とは、アーティストが神戸の“まちなか”でパフォーマンスする為の仕組み・制度のことです。

2024年4月から神戸市が開始した制度で、アーティストの新たな活動機会と、神戸市民や観光客が様々な文化芸術やエンターテイメントに触れる機会の両方を創出し、まちの賑わいや魅力向上に繋げていくことを目指しています。

オーディションに合格したアーティスト(登録アーティスト)が、神戸市が指定した公認会場でパフォーマンスができるというわけです☆

⬇️公式ホームページはこちら

1/10(金)、1/11(土)の2日にわたるオーディションで、僕の出番は2日目だったけど、事前に現場の空気感にも慣れておきたい事もあって、1/10(金)も初日出演アーティストの応援に行ってました。

新開地アートひろばの入り口

館内に入り、会場となる2階のホールに入ると、客席最前列よりも前に置かれた長机に4人の審査員が座り、ステージ上のパフォーマンスを真剣に観ておられました!

“うぉー こんなかんじなんか!”
“これめっちゃ緊張するやんっ!!”

って思ったけど、僕の出番は2日目の2番手だし、こういう事も前日のうちに知っておくのと、当日の本番直前で知るのとは大違い。

マジで行っといて良かった!!

⬇️初日出演のアーティスト

=Asking Life=こと、けんたろう!くん

並々ならぬ想いで挑んだ今回のステージ!!

流石のパフォーマンスでした☆

アート広場の前で「出るんですか?」と僕から声を掛けて、この日知り合った網谷 俊輝くん

好青年って感じやったけど、歌にもその好青年ぶりがめっちゃ出てました☆

受かってほしいなぁ〜


そして当日っ!(1/11土)
出番の約1時間前ぐらいに会場入りし、楽屋に案内して貰いました。

小さい音でギター弾いたりしながら、練習や最終確認してたんですが、せっかく早く着いたのでステージ上からの景色も確認。

12:15からパフォーマンス開始!!

本番はステージ上から見ると客席は真っ暗でほぼ見えず、4人の審査員の表情だけはハッキリと見えました。

皆さんがとても穏やかな表情で、時に頷いたりしながら僕の歌や話を聴いてくださってたのでありがたかったです。“ちゃんと届いてる”って思いました😄

とは言え、今回はオーディションでパフォーマンスの良し悪しも当然合否に影響してくるわけで、普段のライブと比べると正直かなり緊張しましたよ(笑)

でも、“絶対に焦らない”と決めてたし、「大丈夫、大丈夫!緊張してても普段どおりできるから」 って自分に言い聞かせながらやってましたね。

演奏したのはオリジナル曲の『Straight Love Song』と『Let's Have a Dream』

なぜ、この2曲を選んだかと言うと、そこには当然「意味と意図」はあります。

弾き語りをする人は、初日にも2日目にも沢山いたので、その中でもインパクトを残す必要があると思ったんです。

モリナガマサカズのパフォーマンス上の「独自性」と言ったら何か?

「ルーパーをいい感じに使いこなせる」ってことやろなって思ったんで2曲ともルーパーを使う曲にしました。

使い方(アレンジ)も違うパターンの2曲です。1曲目は1トラックしか使わない曲で、2曲目はリズムトラックと、循環コードとバックコーラスを録音するトラックを振り分ける、より高度な使い方。

そして歌の内容は方やラブソングで、方やメッセージソング

「パフォーマンス上も凝った事するから他の弾き語リストとは一味違うし、歌う内容も幅広いんですよ!」

っていう事をアピールする意図でこの2曲にしたのが一つ

そしてもう一つの理由は2曲ともやり慣れた曲であるという事です。
失敗する可能性を極力低くする意図がありました。

本番のパフォーマンスは微妙なところも何箇所かあったものの、テンパって歌詞がぶっ飛んだり、演奏やルーパー操作で大失敗する事もなく、そして制限時間内にきちんとパフォーマンスを終える事ができてホッとしました。

⬇️今んとこアーカイブも観れるようです。(モリナガマサカズの出番は18:55あたりから)  

今回の審査基準は
①神戸のまちのイメージとの合致
②パフォーマンスのクオリティ
③独自性
④制度および、会場ルールとの合致
⑤登録アーティストとしての活動意欲

の5つでした。

合格者は2月中旬あたりに公式サイト上で発表との事。

まだ1か月程先ですが、あとは良い結果を待つだけ✨

会場まで観に来てくれた皆さん。
配信で観に来てくれた皆さん。
実行委員の皆さん。

ありがとうございました😊

合格したらこの制度をフル活用し、街行く人に癒しや元気の素を沢山届けに行きますよ👍


✅モリナガマサカズのライブ情報はこちら(随時更新中☆)

✅モリナガマサカズのYOU TUBEチャンネル

いいなと思ったら応援しよう!