
#10 彩の国杯に向けて
皆さんこんにちは
時の流れは速いもので、2025年も一か月が過ぎました
一日一日を大切にしていきたいと改めて感じます
今回のブログは「彩の国杯に向けて」という内容で書いていきます
彩の国杯
彩の国杯とは二月から始まる埼玉の天皇杯予選のことです
私たち文教は2月の16日に初戦埼玉大学戦を迎えます
埼玉大学は昨年、北関東リーグでしのぎを削りあったチームの一つです。
アウェイでの戦いでは独特なグラウンドにうまくなじめず惜しくも敗戦しました
そんな埼玉大学の同じグラウンドで同じ相手に挑みます
私自身、この大会初戦はゼミの活動で参加ができません
メンバー入りを目指して努力するモチベーションにしていた大会だったので悔しい気持ちもありますが、切り替えて練習に励んでいます
試合当日に現地に行けない分、普段の練習から一つ一つを丁寧に行って最高の雰囲気を作れるようにしていますが、まだまだ良くしていけると考えています
初戦まであと少しですが自分にできることをチームのために精一杯尽くしたいと思います
ここからは少し同期のことについて書きたいと思います
彩の国杯に向けて前進を続けるチームですが、
一年生では少しずつ変化が起きている気がします
昨年、私たちの代は練習の準備の質が悪かったり、
積極性が足りなかったりと試合のメンバーに入ることは難しい状態でした
しかし最近は速く来てボトルを準備したり、自主練に励む人が増えたりと
完璧ではなく自分も含めてまだまだ足りていないところもありますが、
良い方向へ変化している人が以前より多くなってきたと感じます
特に印象的なのは最近入部を決めた江本くんです
いつもグラウンドに早く来て準備をし、
退出の時間ギリギリまでボールをけっています
彼に刺激をもらってもっと多くの人が良い方向へ変わってくれることを期待しています
亘太郎、いつも左足の練習付き合ってくれてありがとねw
これからもよろしく!
ここからは新企画です!
「ヒーローズ1人!に向けての感謝兼応援メッセージ」です!!
ヒーローズとは引退をせずに卒業までチームに残ることを決めてくれた
3,4年生の先輩方のことです
今回は平田愛斗先輩です!
まず、引退せずに残って下さりありがとうございます
3,4年生が多く引退する中、まだ一緒に戦ってくれるとことを知った時は
とてもうれしかったです!
立派な筋肉も健在で、勝手ながらいつも筋トレのモチベにさせていただいていますw
彩の国、リーグ戦と続いていきますが、
圧倒的な強さを見せ続けてください!!!