[day16]寝坊したーーーー、の話
目が覚めて、びっくり!
起きるはずの時間は、とうに過ぎていて、
いつもより1時間の寝坊(°_°)
やばい!
と、思った次の瞬間、
いや、何とかなる!!
と思いました(笑)
起きるはずだった予定時間からは、
1時間ほど過ぎてしまいましたが、
出かけるまでにやらないといけない、
最低限のことは、
ちょっと急げば出来るな、と思ったんです。
なので、起きてから家を出るまで、
ノンストップでした(笑)
いつもなら、もう少し余裕をもってやってることも、
今朝だけは、割愛&テキパキ!
どーにかこーにか、いつもとほぼ同じ時間に
家を出ることができました♪
なんでこんなコトができたかというと、
毎朝、それぞれの支度にかかる時間を
何となくですが、時計を見て測っているんです(^^)
・洗顔には10分
・歯磨き5分
・化粧30分 etc
毎朝、自分がどんなことをやっていて、
どれだけの時間がかかっているのか、
を知っているので、
どれをやる・やらない、
時間を短くできる・できない、
が、なんとなく分かります。
昔、上司に
『分けると、分かる』
と、言われたことがありました。
ばくっと、大きく一括りにしてると、
見落としたり・気づかなかったりするけど、
1つ1つ、コンテンツやパートや事象に
分けてみると、分かること・見えてくるものがある、
というアドバイスでした。
これは、自分が抱えている問題・課題に対しても
同じことが言えると思うんですよね♪
『朝起きるのが苦手』
という悩みだって、
・朝起きる時の、何が苦手なのか
・どんな風に苦手なのか、どんな感じなのか
・それは、毎朝なのか、特定の日なのか
・その悩みを持っていることが、何に影響しているのか
などなど、分けて考えてみると、色んな視点から
アプローチできますよね♪
寝坊したことから、
そんなことを思った朝でした(笑)