見出し画像

中学英文法の基礎-2

  2、文の要素

(1) 文の要素

 英語の文は主語、動詞が必ずあり、動詞により補語、目的語がそのあとに

続きます。これに副詞や副詞句などの修飾語がついて文となります。

 この主語、動詞、目的語、補語、修飾語の5つの要素を文の主要素と呼びます。

 そして英語では「誰が」「何だ、なにをする」という文の中心となる主語、

動詞が文の先頭に来ます。

(2) 目的語、補語

 目的語とは、動作の対象になる「~を、~に」に当たる語で名詞、代名詞

などが目的語になります。

 補語とはbe動詞のあとにきて主語の説明をしたり、目的語の説明をする

語で、補語になるのは、名詞、形容詞です。

    Jane sings the song very well.

 Jane は主語で「ジェーンは」、sings は動詞で「唄う」、the song は目的語で「歌を」、 very は副詞で「とても」、well は副詞で「上手に」という意味です。

 副詞は文の主要素にはならない修飾語です。 

    I am tall.

    My father looks young.

 I は主語、 am は be動詞で「です」、 tall は形容詞で「背が高い」という

意味で主語のI を説明する補語です。

 My father は主語、 looks は一般動詞で「見える」、young は形容詞で「若

い」という意味で主語を説明する補語です。ここでは主語=補語の関係になって

います。

いいなと思ったら応援しよう!