![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172273062/rectangle_large_type_2_d5f2c5e615c78c64af9b45d70ab23e38.jpeg?width=1200)
人間の進化とAI革命 ユヴァル・ノア・ハラリYuval Noah Harari on Human Evolution and the AI Revolution IMF PODCAST October 2024−1
これはユヴァル・ノア・ハラリ氏がIMFに招待され行なったトークの文字起こしと読み下し訳です。翻訳ではありません。英文を読む時の参考にして下さい。
また、氏の英語はとても聞き取り易いのでリスニングの素材としても最適です。
Kristalina Georgieva: It is really wonderful that we have a guest that in this building is beloved for your books as well as for your willingness to come and talk with us. So please join me in welcoming Yuval to the IMF.
クリスタリナ・ゲオルギエバ:とても素晴らしい、このビルにゲストを迎えることは、本だけでなく私たちと話をしに来てくれるという愛すべきゲストを。どうぞ参加してください、ユヴァル、IMFにようこそ。
Yuval Noah Harari: So I'm Yuval Noah Harari. I'm a historian and philosopher. I teach at the Hebrew University of Jerusalem and a fellow at the University of Cambridge Centre for the Study of Existential Risk. I'm the author of Sapiens: A Brief History of Humankind, and I've just now published my new book, Nexus: A Brief History of Information Networks from the Stone Age to AI.
私はユヴァル・ノア・ハラリです。私は歴史学者であり哲学者です。エルサレムのヘブライ大学で教え、ケンブリッジ大学の実存的リスク研究センターの研究員です。私は「サピエンス全史、人類の略歴」の著者であり今私は新しい本を出版したところです、「ネクサス:情報ネットワークの略史、石器時代からAIまでの」
Bruce Edwards: So Professor Harari was invited by IMF Managing Director Kristalina Georgieva to share his ideas with fund economists about the impact of AI and information networks on the global economy. So I had the privilege of sitting down with Yuval Noah Harari for this episode of the podcast. But first, let's go back to the event for a minute and let the Managing Director start us off.
ブルース・エドワーズ:ハラリ教授はIMFの専務理事クリスタリナ・ゲオゲオルギエヴァから招待され意見を交わしました、基金の経済学者たちと、AIと情報ネットワークの世界経済に与える影響について。私はユヴァル・ノア・ハラリとともに座るという特権を得ました、ポッドキャストのこのエピソードで。しかし、まず初めに少しの間イヴェントに戻り、マネージングディレクターに始めてもらいましょう。
Kristalina Georgieva: So I want to ask you, how would you describe the main message of your book and what can you tell us about the problems we have in how we naively interpret information as if it is always a source for good?
それではお聞きしたいのですが、あなたはどう説明しますか、あなたの本の主なメッセージを、そして何を私たちに話すことができるのか、私たちが抱えている問題について、どのようにして私たちが情報を素朴に解釈するのか、あたかもその情報が良いものであるかのように。
Yuval Noah Harari: So there are two main messages I think. The first very general, almost philosophical message is that information isn't truth. Most information is a fiction and fantasy and illusion. The truth is a very small subset of information. The truth is costly. You need to do research, you need to gather evidence, you need to invest time, effort, money in producing the truth. Secondly, the truth tends to be complicated because reality is complicated. Explaining an economic crisis, it's complicated because the reality of the economy, of politics is complicated. And finally, the truth is often painful. The other key message is that we are in the process of unleashing on the world the most powerful, not just information technology, the most powerful technology we've ever created: AI. AI is fundamentally different from printing presses, from atom bombs. from everything we've invented so far, it's the first technology in history that can make decisions by itself and can create new ideas by itself. An atom bomb could not decide who to bomb, AI can. And the AI that we are familiar with today in 2024 is just a very, very, very primitive first step of the AI revolution. We haven't seen anything yet.
2つのおもなメッセージがあると思います。最初の非常に一般的なほとんど哲学的なメッセージは、情報は真実では無いということです。ほとんどの情報はフィクションであり、空想、妄想です。真実は情報のごく一部です。真実は費用がかかります。あなたは調査が必要ですし。証拠を集め、時間と労力とお金を投資する必要があります、真実を生み出すために。第2に、真実は複雑になりがちです、現実が複雑だからです。経済的危機を説明すること、それは複雑です。なぜなら経済や政治の現実が複雑だからです。そして最終的に真実はしばしば痛みを伴います。もう一つの重要なメッセージは、私たちは世界に最も強力なものを解き放す過程にあるということです。ただの情報技術ではなく、私たちがこれまでに作った最も強力な技術、AIです。AIは根本的に異なります、印刷機や原子爆弾、私たちがこれまで発明した全てのものと、それは歴史上最初の技術です、AIは自ら判断を下し、自ら新しいアイデアを生み出すことができます。原子爆弾自身が誰を爆撃するかを決めることはできなかったが、AIはできます。そして2024年の今日私たちがよく知っているAIは非常に非常に原始的な第一歩に過ぎません。私たちはまだ何も見ていないのです。