![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99287944/rectangle_large_type_2_5927227d1b424dbfeb180ee2e5de9228.png?width=1200)
ぎっくり腰と青切符とウクライナ
信じて任せ、人が育つ
35年社長もりまさ です
腰が痛~い!ギックリだ
これでは我が家の階段さえ危うい
ストレッチをやっていて
背中を反った時、嫌な感じがあった
そして朝、ソファから立ち上がった時
グギッ! 「やってしまった・・・」
・・・・・・・・・・・・・
※この話は、ジジーの日常を世界に
発信して、痛みを解ってもらいたい
趣旨では全くない。 別に目的が
あるから安心してもらいたい
・・・・・・・・・・・・・
思い出した!僕は若い頃
ジム通いの時も、ヨガやってた時も
何度も、これをやってるんだった
背中を反る奴はダメなんだって!
でも、何年かすると忘れてまたやる!
もう10回はリピ、ギックリしてないか
例えば、僕は交通違反もそうだ
運転が不注意&横着は解っている
捕まると、しばらくは、ゆっくり走るし
一時停止も、ちゃんと止まる
でもまた忘れてワガママになって捕まる
運転免許とって42年になるが
GOLD免許になった事が一度もない
時々、青切符を貰う戒めのお陰で
まだ、事故死してないのかも知れない
と、思う事にしている
交通高額納税者なのだ
懲りない奴だなあ、とよく言われるが
本人は毎回、充分に懲りている
ただ、懲りた記憶を忘れちゃうのだ
この性格だからこそ、経営者など
やっていられるのかも知れない
商売は、良い事ばかりではない
嫌な記憶や失敗もよくあるけど
忘れちゃう
懲りちゃう人、ちゃんと覚えている
人には、社員の方が向いている
いちいち、自分を責めちゃう人
無能感に苛まれる人
自分は不幸だと思っちゃう人
安心してね、あなたはきっと
僕より、だいぶマシだから
こんなんでも、社長やれるんだから
人は痛みを忘れて、また繰り返す
そういうものだ
落ち込む理由にしなくたっていい
世界だって「もう二度と戦争しない」と
何度も平和を誓って、しばらくすると
痛みを忘れて、今度はウクライナだ
僕らの親世代は、よくこう言っていた
「バカは死ななきゃ治らない」
今更、思うのだが
本当にそのとおり、かも知れない
う~ん、腰が痛い…
【もりまさ起業と経営の学校】
毎月第2・4火曜日21:00より開催中
入校生随時募集中
お試し受講(1回のみ)もあります
学校のご案内・お問い合わせ・お申込みはこちら↓
https://mori-masahiro.com/school/
【もりまさ、今だけ!30分無料相談受付中】
もりまさと直接お話されたい方はこちら↓
https://mori-masahiro.com/contact/
【もりまさ、stand.fmで人生相談にお答えしています】
もりまさの大好きのことで生きられるチャンネル
https://stand.fm/channels/62160da562fdf0d80053055e
↑クリックするとお聴きいただけます
【もりまさと天然スピ系きよが、
スピリチュアルから会社経営についての気付きをトーク】
もりまさ社長と天然きよのでらばなおしゃべり
https://stand.fm/channels/63c404667655e00c1c8e922e
↑クリックするとお聴きいただけます