
人生初のギブアウェイについての感想
NFTに触れ始めて3か月がたちました。
初めは、イケハヤさんのvoicyに煽られて、0.25ETH(当時6万円弱)のCNPを焦って購入しました。
なぜ焦っていたのかというと、その少し前にミントされたときは0.001ETH(約200円)だったのに、私が購入したときは既に300倍の価格に跳ね上がっていたからです。
それから上下はありましたが、今や1ETHに届きそうな価格の推移で、もし今日購入するなら20万円近くします。
もはや自分では手を出せないNFTへと成長しました!
今じゃ買えませんでした。
持っててよかった~
価格だけではありません
その他にもCNPを持っていることで色々とワクワクすることを経験できました。
CNPJ・VLCNPのWLがもらえたのでミントしたり、CNPRの入隊審査に合格できたり、中でもDiscodeのCNP保有者しかアクセスできないチャンネルを見ることが出来るということが私のCNPを購入したかったの本当の理由です。
マーケティング勉強中なのでトップマーケターの頭の中を覗いてみたかったんです。
既にCNPで成功しているNFTマーケティングを学びたい。
今後自分でどのように活用できるかは別として知りたかったのです。
またDiscodeでのDAOに参加することで、仲間意識やすごい意見を持っている人に感化され、自分でもブログを始めたり、今回のgiveaway企画をしてみたり、良い刺激を受けています。
初のCNPR-Giveaway企画ですが感想を申しますと
始める前:
レアな火の鳥レッドのナルカミとハートのオロチをミントできた。
前々からやってみたかった、Giveawayやってみたいなー
でも、もったいない。
火の鳥レッドのナルカミはレアキャラだし、オロチは押しだし・・・
だけど、Giveの精神。どちらかは里子に出さねば!
話は変わりますが、先日妹と洋服ショッピングに行って、色違いのステキな服があり、妹に「どちらを選ぶ」と聞かれたことがありました。
その時私は「こっち」と自分の趣味の方を答えたのですが、妹からこんな提案が「自分が思った方と逆のものを買うと新しい刺激になるよ」と。
ドキッとしましたね。自分の好きなものを買う以外の選択肢は私になかったからです。
そんな話を思い出したので、ナルカミの方がファンが多くレアなのでこちらにしようと。(なんかうまく説明できていませんね・・・)
始めた後:
もったいない!と思ってなかなかできなかったgiveawayですが、
やってみた結果、嬉しい気持ちの方が勝ってます!!
ものの30分でTwitter上のフォロワーさん激増であったり
(企画終わったら減るかな・・・)
give(与える)より、受け取るものの方が多くて感動しています。
Giveaway企画のまとめ
これからまだ、当選者選考や発表、トランスファーなど残っていますが
今回色々受け取らせてもらったので、今後もステキなGiveaway企画を続けていこうと思っています。