![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26973026/rectangle_large_type_2_8282ee70c0f05b78393274f49bbe7f9c.jpg?width=1200)
カンボジア シェムリアップの5つ星ホテル
102.ホテル SOKHA
シェムリアップ空港では、カンボジア人女性で20代の日本語ガイドMさんが待っていた。「Mさん、私は今とても疲れています。できれば観光をシンプルにして、なるべく早くホテルで休みたいです。」と伝えた。Mさんは「わかりました。ではまずホテルにお姉さんの荷物運びましょう。」12人乗りの大きな黄色いバスに、ひとりで乗り込んだ。
ホテルSOKHAは豪華5つ星ホテルだった。なんだってこんな豪華なホテルに泊まらなきゃいけないのかな。現地の代理店に手配をお願いすると必要以上に豪華ホテルに設定されて余計な代金が発生する。
とにかく早く着替えたい。「お姉さん、ホテルの部屋はまだ入れませんがロビーのトイレで着替えができます。ココです。」とMさんが案内してくれたので、早速入ってトランクをバーンと開き、着替えを出して全身脱いで、思い切り着替えていたら、男の人が入ってきたのでびっくり。なんとそこは男子トイレだった。
「Mさん。ここ男子トイレでしたよ。」「きゃあ。」Mさんは、なぜなのか、私に謝らない。この最初の事件から、私とMさんは噛み合わない状態で結局3日間、悪夢のような会話が続くことになってしまった。
5つ星ホテルSOKHAロビー
事件現場男子トイレ
豪華なSOKHAは巨大なプールもあるリゾートホテルだ。
【ビデオ】ホテルSOKHAプール 映画のスクリーンもある。
この日夕方ホテルに戻ったあとバスタブで温まろうとお湯をはったが、蛇口から出てくるのは黒湯のようなぬるま湯だけだった。でも勿体ないので浸かったらますます寒くなってしまった。
あとで知ったのだがSOKHAは館内にあるスパの中に日本の銭湯のようなお風呂があって、宿泊客なら誰でも(スパのマッサージを受けなくても)入れるのだった。ホテルを手配する人間は、ホテル内の施設に関しても詳細を把握して顧客に情報提供すべきだと思う。
それにしても、蛇口から出てくる時にはわからないけれどお湯を貯めてみると水質が分かる。洗面の最後にはペットボトルの水で口をすすぐようにするなど気を付けていたけれど、調理室でお皿や野菜を洗う最終段階で、5つ星ホテルでもこの水質だったのなら、口から入るもののトラブルは防ぎようがない。
SOKHAのスパ内にあるお風呂