エンジニアとして開発のプロセスをしろう
未経験からエンジニアになりたい人は、プログラミングから始める人が多いと思いますが、
エンジニアの仕事は、プログラミングだけではありません。そして、プログラミングだけでは、エンジニアになれません。同時にプログラミングが苦手でも、システム構成や開発の流れを理解するとエンジニアに近づきます!
今回はデータベースの活用方法について更に詳しく調べてみましょう!
開発のプロセス
ウォータフォールモデル
水と同じくトップダウンで開発を進める。後戻りを考えないので工程管理は容易だが要件が曖昧な場合に適用が難しくなる。
昔からある一般的な開発プロセス。
プロトタイピング
要件の手戻りを無くすため、要件定義の早めの段階でプロトタイプのシステムを作成し、システムイメージを分かりやすくする。
アジャイル開発(スパイラルモデル)
⇒プロトタイプを利用し、短期間に要件定義からシステム開発を繰り返す。
このサイクルを繰り返し、最終的なシステムを構築させる
正確にはアジャイル開発とスパイラルモデルは違いますが、基本的には似た開発モデル
まとめ
ー開発のプロセスを学ぼう
ーウォーターフォール型
ープロトタイプ型
ーアジャイル型、スパイラル型
最後に
未経験の皆さん、若手エンジニアの皆さん、勉強方法について悩みがあればなんでも気軽に質問して下さい!
これからも記事を書いていきますので、モチベーションアップのためフォロー、イイねお願いします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?