『IVS2022 NAHAから帰路へ。』~【新しいWeb3ビジネスのアイディアのタネ】・Web3ニュース2022.7.10
■今日は中身ありません
7月4日夜から那覇入りして今日で6日目、朝イチの飛行機で帰ります。
有意義になるかどうかを心配していましたがむしろ有意義になりすぎました。IVS本番の3日間も昨日の別件も本当に隙間なくスケジュールいっぱい&立ちっぱなし・歩きっぱなしの毎日2万歩超え。新しい出会いや新しい情報も超大量でした。
かたやこの6日間寝てなさすぎです。いや時間的にはそこそこ寝てる。2時か3時に寝て8時か9時くらいに活動開始、ホテル活動だと起きてすぐワークできるので効率はよいのです。
でも使った体力を回復する時間が足りてない。今日は帰ったらしっかり休みます。
ということでWeb3的に今日は中身がありませんが、明日からは本業が一気に忙しくなるのでフル回転ガンバリマス!
■余談。沖縄で気づいたこと
・auショップは見かけたけどドコモショップやソフトバンクショップは1軒も見なかった。さすが沖縄セルラーのお膝元。(地元民に伺ったところ、たまたまらしいです。)
・グリーンカーテンや屋上緑化しているビルが多いこと。本当に暑いから実用的。
・那覇の中心部は平坦で高低差がほぼないですが、少し郊外に行くと坂だらけ。
・夜の代行タクシーの多さ。毎晩何台も見た。車社会&車で来ても呑む。
・短距離でも昼間に歩くのは危険。気温だけで判断しちゃダメで本土から出張で来たくらいの人にはリスキー。
・汗が本当にダクダクになってTシャツが絞れるほどになるけど気にならなくなる。気になったのは初日だけ。
・汗でびっしょりになった服は外にいても乾かない。湿気がすごい。
・だからか、かりゆしウェアをワークウェアにしている人がものすごくたくさん。イメージは観光業に近い人だけかと思っていたら、かなりたくさんの会社が仕事正装にしているみたいで多数のかりゆしウェアな仕事人を見た。
・海はわざわざ行かないと見れない場所にあった。那覇で仕事目的で出張に来ると一度も海を見ないで帰るってことも多いのでは。
・何を食べてもうまい。特に出汁の味が好き。
・沖縄弁は和む。けど本当に聞き取れなかった(笑)
・沖縄最高。またプライベートでも来たい!