今日は「LINE NFTに見る日本のNFT普及の課題と解決策」に注目!
・国内向けのLINE NFTと世界市場向けのDOSIの共通点と違い
・NFT日本普及の2つの課題
・「もらう」「見せる」「応援する」
LINEスタンプでNFTを「見せる」
・機能性NFTと過去のAPI連携ブーム終焉に見る懸念点
後半
・イーロンマスクTwitter買収の可能性
・メタバースに向けソニーG、レゴがEpic Gamesに20億ドル出資
・メタバースがもたらす「全く新しい教育の形」
・BAYCアニメ映画製作へ
・STEPNがASICSとコラボ
・ルーラコイン3地域で実験成功、観光用コイン
おつかれさまです。モリプトタツヤです。
まとめて手軽にWeb3の最新動向がわかるnoteマガジン
「Google AIまかせのWeb3ニュース」を毎日お届けしています。
スキ・フォローよろしくお願いします!
■トップニュース
↑LINE NFTの発表まとめ記事です。
国内向けのLINE NFTと世界市場向けのDOSI
の共通点と違いが図説されています。
NFTが日本で普及していくための2つの課題
・体験までの複雑な経路
・NFTを保有する価値・意味の無理解
としています。
日本円決済とLINE内ワンストップで簡単に。
「もらう」「見せる」「応援する」で
使い道を理解しやすく。
特に「見せる」でLINEスタンプ化して
目にする機会を増やすのはLINEならでは。
確かに非常に理解しやすく取っつきやすい
仕組みになっていると思います。
将来的に世界市場とつながるのか、
法整備次第でDOSIと一本化はあり得るのか。
パブリックチェーン化することはなさそう
な気がするので「所有」の概念が
LINE社の一存で覆される恐怖は拭えません。
10年前にAPI連携が流行った時、
サードパーティー製Twitterアプリや
タイムラインを組み込んだアプリが
多数登場しました。
しかしその後Twitter社が外部APIを閉じて
公式アプリ以外タイムライン表示を禁止し
独占する方針に転換したため
サードパーティー製Twitterアプリは全滅
しました。
たとえば会員証NFTを発行し自社サイト上で
会員証を持っている人限定や
会員証のランクに応じたサービスをする
連携実装をしても、
急に仕様変更されたり外部連携を中止したり
ユーザーがLINEアカウントをBANされたり
すると使えなくなります。
プラットフォーム側の責任を問われる現状
では制御可能にせざるを得ない
というのも理解はできるのですが、
Web3がWeb2のアンチテーゼから生まれた
ことを考えると、
中央集権的な運営形態であったとしても
可能な限り放置する方がむしろ信用を集める
のだろうと思います。
記事のタイトルの通りLINE NFTは
「日本のNFT普及への2つのハードル」
を超えるために工夫を凝らしてサービス設計
していると謳っているので、
NFTが日本で普及するきっかけになる
ことを願います。
しかし次には世界とつながる道を期待します。
グローバルスタンダードに触れて慣れることで
ガラパゴス化を防ぐことはとても重要です。
■Twitter×イーロン・マスク
↑持ち分比率10%未満にする
=SECの監視対象とならないようにする
&取締役になる条件14.9%以下も満たす
取締役となり内部から革新するつもり
↓
低い持ち分比率で平取1人では影響低い
↓
取締役を辞退
=買い進めて買収するつもり?
という憶測
■メタバース・VR/AR関連
↑現時点でのユーザー数、FPSゲームの面白さ、
マルチデバイス、ワンタイムイベントでの
ライブの実績など、フォートナイト自体が
かなりメタバースに近い状況だと思います。
ゲームユーザーがNFTを嫌っている現状
とても慎重に進めるのだと思いますが、
クオリティも操作性も高い実用に足る
バースはフォートナイトのカスタマイズ版
なんじゃないかと思っています。
↑すべての科目においてVRの方が優位。
教育×VRは社会を大きく変える
と思っています。
今期中の早いところで立ち上げたい。
↑メタバースはシェア争い。
より人が集まるバースの土地が値上がる。
NFTに関する相互運用性は上記のように
謳われますが、
バースをまたいでワールドを自在に移動
できたり、友達関係=ソーシャルグラフも
共有できるなど、より高度な相互運用性が
必ず求められるようになります。
↑ただでさえフェイスブックが
GAFAの一角であり中央集権の代表のような
印象だったのに、ザッカーバーグの名前を
冠した通貨を導入するっていうセンス。
↑ワールド構築が直接収益になる仕組み。
相場次第だけどメタバースで食える。
■NFT関連
↑自分が買ったNFTキャラが映画出演
するかどうかオーディション
っておもしろいかも。
↑記事の途中に出てくる
ファンのコレクションルームに並ぶ
としたら4000ドル超えでも有り得る感
↑「1/1のNFT」ってどういうこと?
内外装や機構も含めて1/1のCGで再現
しているってことかしら。
写真にある内装も精密。
■NFTゲーム・GameFi・P2E関連
↑日本で大ブームのSTEPN、
日本のシューズブランド「アシックス」と
コラボ決定。次は月星化成とかどう?
↑ゲーム側はNFTゲーム化は厳しいよう
■日本の動向
↑対外的にはNFTやブロックチェーンを
意識させず、
1%分得をする&いろんな観光地で使える
(ので無駄にならない、地元の為になる)
という体験価値で普及促進しているところ
が興味深いポイント。
いつのまにか暗号資産に触れている人が
増えるのはこういう施策から。
(※厳密には前払い式決済手段)
■チェーン・コイン関連
■資金調達・投資・買収
↑eコマース向け決済企業が暗号資産決済を
導入する布石。暗号資産での決済ができれば
グローバルでの売買がより活性化する可能性。
■マイニング関連
■取引所関連
■投資関連