見出し画像

『相互運用可能な「デジタルユニバース」Avalonが1,300万ドルを調達。オープンメタバースはどう作られる?』~【新しいweb3ビジネスのアイディアのタネ】2023.3.5

■メタバースは一社で作れないーー相互運用可能な「デジタルユニバース」Avalonが1,300万ドルを調達

Avalon Corp.は新たに相互運用可能なデジタルユニバースを構築するため、1300万ドルの資金を調達した。これはメタバース「群」と呼べるかもしれない。
(中略)
同社は、メタバースを活用したゲームのためのプラットフォームを構築している。ゲームエンジンやブロックチェーン技術などのテクノロジーで結びついた、相互運用可能なユニバースがやってくると考えているのだ。

「メタバースは一社で作れない」というのは開発規模感が大きいということもさることながら、無数のメタバースが相互運用されている姿を「メタバース」と呼ぶべきだというのが今回1300万ドルの資金調達をしたAvalon社の思想の現れです。

オープンメタバースと呼ばれ、さまざまなメタバースプラットフォーム間がシームレスにつながっている状態を指すことが多いように思いますが、明確な定義はありません。


オープンメタバースとは?

オープンメタバースこそメタバースの真の姿だという考え方はずっと以前からありましたが、メタバースはWeb2.0型の中央集権プラットフォームビジネスを目指しがちで、どのプラットフォームが覇権を握るかの競争が未だに続いているように見えます。

上記の「オープンメタバースとは?」の記事の中でもオープンメタバースを目指す企業例としてEpic Gamesが挙げられています。

Epic Games社のCEOであるティム・スウィーニーは、メタバースの世界を自社開発のみで完結させない姿勢を見せています。
彼の考えとして、例えばフォートナイトのゲームアイテムやアバターをマインクラフトなどの別のゲームにも応用できるようにすることを目指しています。
また、フォートナイトを含むゲームの開発を行った自社製エンジンである『Unreal engine』を一般の開発者向けに展開し、そこで作られたゲームを自社のゲームストア(Epic Games Store)以外へ出品することも認めています。
このような開放的な姿勢から、将来的にはオープンメタバース事業の中心核を作り上げていると言われています。

巨大な1社がオープンメタバースを謳うのはまだ疑いの目で見てしまいます。

フォートナイトのアイテムをマインクラフトで使えるようにするのがフォートナイトの影響力を上げたい思惑からなのか、何らかの共通規格や業界標準を定めたうえでEpic Gamesとしての独占具合を低減させてでもオープン化を推進したいのかでいうと、前者なのではないかと見てしまいます。


共通規格は必要だが大手の独自ルールの排除が難しい

例えていうならiPhoneを中心としたApple経済圏をプラットフォームとして提供し、iOSアプリや周辺機器をサードパーティが販売することも(Apple仕様の中では)オープンな市場だと見ることもできます。

仕様や規格、ガイドラインは複数社の合議なのかW3CやIEEEなど国際規格なのか、それともAppleのような巨大な1社なのか、いずれにせよ必要になります。

ヨーロッパでiPhoneもUSB-Cを採用しないと違法という状況を作り規格標準化を進めようとしても、Apple社が採ろうとしている対応は「MFi認証チップ入りUSB-Cケーブル」です。

何らかのコンソーシアムでオープンメタバースの標準規格を作り、多くの企業がそれに準拠して相互運用性があるメタバースが作られれば理想的な状態になるかもしれません。

しかし大資本の1社が、標準規格に最低限準拠して外部からの参加を促しつつ、独自ルールを設けたり、市場参加を禁止する権限を持ったりすることは容易に想像できます。その1社が作った経済圏が大きければユーザーも事業者もそちらを選ぶのが現実でしょう。


Avalonはオープンメタバースを目指すのか、第2のEpic Gamesを目指すのか

Hashedの投資家であるJun Park氏は次のようにコメントした。
「コネクテッドワールドは前例のない速度で進化しており、最終的には最も最適化された有用なプラットフォームが繁栄し、生き続けるという自然の原理(Darwinian game)に習ったものになるでしょう。我々は、先見の明のある業界のベテランが率いるAvalonを支援し、同社がその可能性を実現し、相互運用可能な世界の次の波を切り開くことをサポートできることを楽しみにしています」。

Avalon社に投資したHashedのコメントでも、結局強いところが生き残るということを言っています。

メタバースコンソーシアムのリーダーとしてAvalon社が中心的役割を果たし多くの企業を巻き込んで強くなる方向なのか、AppleやEpic Gamesのように自社が巨大な市場影響を持つまで成長することで、事実上の標準規格化を狙うのかは定かではありません。

投資家の発想はAvalon社の株価が上がることが目的なので、成功確度が高い方ならどちらでもよいのでしょうが、せっかくなら「ピュアにオープンなメタバースが作られる環境が生まれることに投資した」という動きで、web3にも呼応する分散型で非中央集権的なメタバース環境ができあがると面白そうだなと個人的には思います。

いいなと思ったら応援しよう!