
『ChatGPTにエイプリルフールのネタを考えさせてみた』~【新しいweb3ビジネスのアイディアのタネ】2023.4.1
■ChatGPTにエイプリルフールのネタを考えさせてみた
もう4月1日ですよ。そして4月1日はエイプリルフール。
たぶん今年もいろんな手の込んだネタが楽しめるはずですが、毎年凝ったアイディアを考えるのに苦労しているプロモーション担当の方も多いのではないでしょうか。
そこでChatGPTにエイプリルフールのネタを考えてもらいました。
「あなたはAppleのガジェット企画者です」設定
あなたは人を笑わせ喜ばせるのが好きなAppleのガジェット企画者です。
エイプリルフールのネタとして、Appleが作りそうで作らない、架空のデジタルガジェットを3つ、プレスリリース風に紹介してください。
上記のような簡単なプロンプトで3案を依頼、
もちろんです!以下が、Appleが作りそうで作らない、架空のデジタルガジェットの3つのアイデアです。
ChatGPTさんは快く引き受けてくれました。
以下、作ってくれたガジェット3つをご紹介します。
iFrypan(iフライパン)
最新のAppleガジェット、iFrypanは、最高の食体験を提供するために設計された、あらゆる料理人の夢の調理器具です。
iFrypanは、ガジェットを愛する人々に、フードプロセッサー、オーブン、鍋、フライパンを統合し、あらゆる種類の料理を作るのに最適な1台を提供します。
iFrypanは、コンパクトで洗練されたデザインで、調理中にかかる時間と手間を最小限に抑えます。iOSアプリによる調理プロセスの詳細なガイドや、栄養価とカロリー情報を表示することもできます。
1台でいろんな料理が作れるガジェット、というのはアリではあるんですが、手持ちするフライパンに合体させてしまいましたw
「コンパクトで洗練されたデザイン」なのだそうですが、フライパンにフードプロセッサー・オーブン・鍋を合体させた魔改造調理器具になっています。重そう・・・
iPlanty(iプランティ)
新しいAppleガジェット、iPlantyは、自宅での屋内園芸を手軽に楽しめるように設計された、スマートな植物育成システムです。
iPlantyは、自動的に植物の成長を追跡し、光量、水量、温度、肥料などを制御し、完璧な環境を提供します。
iOSアプリを使用して、植物の成長をリアルタイムでモニタリングし、肥料や水の量を調整することができます。
iPlantyは、スペースの制限がある人々や、忙しいライフスタイルを送る人々にとって理想的な屋内園芸のソリューションです。
Appleが出すことはなさそうですが、すべての観葉植物を確実枯らしてしまう私にとっては福音になるガジェットです。ホシイ。
iSleepy(iスリーピー)
最新のAppleガジェット、iSleepyは、最高の睡眠を提供するために設計された、スマートな睡眠システムです。
iSleepyは、iOSアプリを使用して、あなたの睡眠サイクルをモニタリングし、音楽、白いノイズ、自然音、心拍数などの音楽を使用して、自然な眠りを促進します。
iSleepyは、ベッドに取り付けるだけで、あなたの快適さと健康に対する最高の配慮を提供します。さらに、iSleepyは、目覚めの時間を自動的に設定し、スマートなアラーム機能を提供します。
・・・これ、かなりの部分がApple Watchですね。
ベッドに取り付けるのが違いで、Apple Watchで睡眠記録を取っている人でウォッチの充電タイミングがなくて困っている人にとっては据え置き型のモニタリング装置にもニーズがありそうです。
「ChatGPTでエイプリルフール」試してみよう!
最初の「iFrypan」は見た目を想像したら笑えそうです。架空の商品紹介Webページを妄想してしまいます。
「iPlanty」と「iSleepy」は笑い要素が足りない。実用性が高すぎて普通に欲しい人がいそうです。
ChatGPTにエイプリルフールネタを作らせて面白いものが出力できた人はぜひ教えてください!