見出し画像

『マイナ保険証、25年度にもスマホ搭載…診察券と統合・診療履歴確認もOK』~【web3&AI-テックビジネスのアイディアのタネ】2024.3.4

先進テックで未来の生活はもっと良くなる!」と信じて、Web3・AI・ガジェットなどのデイリーニュースから毎日ひとつピックアップしてご紹介しています。

新規ビジネスのアイディアのタネがほしい方、未来を想像してワクワクしたい方、読んでちょっといいなと思った方、ぜひフォロー・高評価よろしくお願いします!


■マイナ保険証、25年度にもスマホ搭載…診察券と統合・診療履歴確認もOK

 政府は2025年度にも、健康保険証とマイナンバーカードを一体化させた「マイナ保険証」の機能をスマートフォンに搭載して利用できるようにする。診察券との統合も進める方針で、実現すれば医療機関での手続きをスマホだけで済ませることが可能となる。

「スマホだけで済ませたい。」
がやっと実現に近づいてきました。来年度からスマホにマイナンバーカードを入れられるようになりそうです。

まずはAndroidスマホに限られますが、日本ではシェアが大きいiPhoneについてもApple社と交渉中とのこと。

読売新聞のこの記事では「マイナ保険証がスマホに」という説明になっていますが、病院の診察券や薬の処方歴情報も一元化できるようです。ただ保険証関連についてはマイナンバーカードの仕組みのややこしさや諸般ゴタゴタのせいで報じ方もややこしくなっています。

今回は保険証が対象でしたが、将来は運転免許証にも対応してほしいですし、納税なども含めたすべての行政サービスにスマホだけで対応できるようになればいいなと思っています。


財布を持ち歩きたくない

私は、できれば財布を持ち歩きたくないと思っています。

現金、キャッシュカード、クレジットカード、免許証、保険証、診察券、会員証、お店のポイントカード、これら財布に入っているものを全部スマホに入れたい。これが私のニーズです。

キャッシュレス決済の普及で、上記のうちのかなりのものを財布に入れずに済むようになりました。銀行のキャッシュカードは何年も持ち歩いていません。ポイントカード類はアプリ化されたものが多くなりました。

反面、現金は仕方なく少額持ち歩き、クレジットカードも残念ながら財布に入れています。免許証と保険証は今は財布に入っています。

病院関連はアプリ化などカードレス化が全く進んでいないと見えて、病院ごとに全部バラバラに物理的なカードが発行されています。普段全部を持ち歩かないぶん、滅多にいかない病院に行くときは診察券のカードを探すのが面倒です。


マイナンバーカードは持ち歩きたくない

マイナンバーカードはなくすと面倒なので持ち歩きたくありません。
しかし、マイナンバーカードと保険証の一体化を政府は進めています。

出先で事故に遭う、急病にかかるなどの可能性があることから、保険証は持ち歩いていた方が安全です。しかしマイナンバーカードと保険証を一体化させると常にマイナンバーカードを持ち歩くことになってしまいます。

一体化させればカード類を1枚でも減らせるのは有り難いと思う反面、マイナンバーカードを持ち歩く危険は冒したくないため、今のところ仕方なく保険証を持ち歩いています。

マイナンバーカードをスマホに対応させて、マイナンバーカードが対応している行政サービスをスマホだけで受けられるようになるのが当初からベストでした。これなら原本たるマイナンバーカードの実物は自宅に保管しておけます。


お薬手帳と診察券も一本化

利用者はスマホを持参すれば受診手続きが可能となり、診療履歴や薬の使用歴なども確認できる。診察券のデータをマイナ保険証にひもづけるための関連費用を補助し、診察券との一体化も推進する。

本来はお薬手帳も常に持ち歩いておきたいのです。出先での急な病気では既往歴や常用薬の情報はとても重要です。

今回のスマホ対応にあたって、お薬手帳と病院ごとの診察券も統合できるように進めているとのこと。病院関係について財布を持ち歩く必要がなくなる、スマホだけでよくなる道筋が見えました。

まぁ私の環境の場合、近所のかかりつけ医が現金オンリーなのを解決してもらわないと財布が無くせないのですが。


物理カードでもスマホでも使いやすい方で

紙の保険証の廃止に反対する声は一定の理解はできますが、私にとってはマイナンバーカードと保険証が一体化されることでむしろ物理的なカードがなくせなくなることの方が問題でした。

・マイナンバーという行政ID自体は全国民に既に振られている。
・マイナンバーをカードにするかどうかは本来自由選択だった。
・マイナンバーカードに保険証機能を統合すると、マイナンバーのカード化が事実上義務化されてしまう。

だからマイナンバーカードと保険証の統合は反対、紙の保険証の廃止は反対、というものでしたが、私にとっては

・万が一の事故や急病に備えて、保険証は持ち歩きたい。
・マイナンバーカードは持ち歩きたくない。
・そもそも物理的なカードを減らしたい。
・マイナンバーカードに保険証機能を統合すると、マイナンバーカードを持ち歩くことが必要になる。これは嫌。

でした。

マイナンバーと保険証番号を裏側で統一なり紐づけなりしておけば、カードだろうがスマホだろうが、それぞれの人にとって使いやすい方が選べればいいだけだと思っているので、物理的なカードがいいと思う人はカードで、スマホでカードレスがいいと考える私のような人はカードレスで、ができるのがベストだと考えています。

マイナンバーに一本化すること、紙の保険証を残すこと、スマホ対応はすべて両立できるはずです。紙の保険証の廃止反対と同じくらい、スマホ対応・カードレス化の声も挙がってほしいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?