見出し画像

【授業公開】ロイロノートでいろいろ自己紹介

英語は道具
ということで、英語を使ってお互いを知り合う時間を作っていこう!!

今回のねらい

英語を使って
 自分を紹介する。
 仲間を知る。
 クラスメイトとつながる。

ロイロノートで自己紹介

STEP0:授業準備

・モリック紹介カード (サンプル)
・紹介カード
・ルールカード

STEP1:ウォーミングアップ 単語

・動詞50選を隣同士で単語クイズ
 ジャンケンで勝った人が「意味」を言う。
 負けた人はその意味の「単語」を答える。
 ※Quizletの方が学習効果は高いが、年度はじめは、学力よりも子ども同士のつながりを深める活動を優先。

STEP2:自己紹介

・モリック自己紹介
 モリック自己紹介カードを使って、自己紹介
 ※見本として

自己紹介カード
 ※本来であればnameに名前が入っています。

STEP3:自己紹介カード作成

・各自、自己紹介カードを作成

自己紹介作成カード

 カード内に、2枚のカードを設置
 ①「名前」…フルネームで
 ②「キーワード」…文ではなくキーワード
 ※絵を入れてもOK、カードは色を変えてもOK

STEP4:自己紹介

①カードを使って自己紹介
 少しずつ自己紹介の輪を広げる。
 はじめから、自由にすると知り合い同士だけの活動になってしまう。
 例 )隣→グループ→自由
 ※各活動の合間に生徒のよい姿、よい表現を共有する。

テレビにルールを掲示


②自己紹介が終了したら、ひとつ質問

質問が思いつかない生徒は教科書を参考に


③自己紹介した人と自己紹介カードを交換する。
 ※「生徒間共有」解除→「送る」→「個人」→「ペアの人の名前」で自己紹介カードを送り合えます。

STEP5:まとめ

・生徒のよかった発表方法や姿を共有する。

自己紹介カードはまとめて印刷して、担任の先生にあげようかな。教室に掲示とかしたら、楽しいかな?

まとめ

メリット

・中学生とはいえ、カードを集めようと多くの子たちと自己紹介しようとする。
・タブレットがあるので、発表が苦手な子でも落ち着いて発表できる。
・文ではなく、キーワードだけメモすることで、丸読みにならない。
・活動の輪を徐々に広げることで、安心して自己紹介の輪を広げられる。

デメリット

・やってないのにカードを送りつける生徒が出てきます。
・カード作成に少し時間がかかる。
 ※英語力というより、パソコンのスキル…


今回は、英語がメイン…というより、生徒同士をつなげてあげるのを中心に。英語を使って、自己表現、他者理解ができたらいいな。


🤗ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🤗 ✨いいね✨ & ✏️フォロー✏️  よろしくお願いします!! 🤗ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🤗



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集