知らない自分との出会い
毎年、夏に思うのは、
「あれ?どうやってこの暑い夏乗り切ってたっけ?」
冬にも思う。
なんかわかんないけど、春と秋でリセットされるんですよね。
だから、毎年、乗り切り方がわからず、
右往左往して気づいたら夏が終わってる。
毎年、更新される夏をクリアできず、新作の夏をやっちゃう。
夏に言いたい。
結構冷静になったほうがいいよ。みんな引いてるよ?
人生初の彼女ができまして。
こんなところでデレデレしたこと書いてもしゃーないので。
でも本当は書きたい。
今までの人生の中で、
「なるべく頼らず自分でやる」
「弱みを見せない」
はたから見たら、当たり前のことかもですけど。
自分からしたら、強くなろうとして生きてきたんすよ。
そんな生き方をしていたから、甘えたことがなくて。
甘えるなんて自分ができるんだってことに、彼女ができて気づいたんです。
のろけはこの辺で。
1年前まで、
「自分を成長させるのは自分しかいない」
みたいなキモい考えを持ってたんですが、
この1年で、
「誰かの意見」
ではなく、
「誰かの存在」
が自分にとって大事な考え方だと気づきました。
なんか言い方変えると、
「1つの意味をもつもの」
じゃなくて、
「こっちの受け取り方次第のもの」
の方が自分の成長にとって大事だなと。
「その人の言動を見て、吸収する。」
多様性がうるさいほど叫ばれる世の中だからこそ。
こういうことは忘れることも多くて、逆にチャンスであって。
知らない自分との出会い方って何なんでしょうね。
結局、「外からの刺激」かもだし。
「インド行く」かもだし。
なんかどんなことも「準備」な気もするし。
知らない自分と出会いたきゃ、知らない自分が出そうな環境を用意する
とか。
そうなると、結局、今回はシンプルでした。
準備しときゃいいんだ!
チャンスをつかむってそういうことか!って。
彼女にも言ってないですが、
もう半年以上ライブに出てない。
やばい。もうこれ芸人じゃなくね?
Youtuberじゃん。
最底辺の。
でも、Youtuberは「終わった人」以外はおもろいと思いません。
今日も一日お疲れ様です!
明日からも一緒にがんばりまひょー