推し本-伝え方が9割 #物事がうまく進まないと感じる人に

▼なぜ推しなのか? 3点

・伝えやすさにも型があるんだ、と教えてもらえる
・料理と一緒でレシピ見てやるフェーズから自然にできるフェーズになれる
・他者の巻き込み方と、お客様への提案の仕方、どちらにも共通のテクニックだと思った

▼読む前に見ると理解度上がるYouTube

▼本を買うときはこちらで

▼もりふみ 推しポイント

オススメ本の紹介記事ですが、動画を見るだけでも要点は分かります。
(あっちゃんの要約力クオリティが高い!)

動画は1時間くらいあるので、まずは時間を取って見ていただくことをオススメします。
動画を見終わると、もっと身につけたい!本読むか、と思ってしまいます。
(あっちゃんの伝え方のクォリティが高い!)

また、実際の仕事に当てはめて考えてみるだけでも、すぐに具体的な方法見つかります。

「メールを書く時」
「ミーティングを設定する時」
「やってほしいことがある時」

私は、自分が最初になんて口火を切っていたか思い出してみました。すると、「自分はコレはできてたな」「ここ追加でやればもっとよくなるかも」と、具体的な改善点が見えてきました。これやるだけでも物事の進めやすさが変わりました。おすすめです!