ひとりっ子が2人。(重度障がい児の子育てについて)
なんか懐かしい写真がでできて
昔をしみじみ思い出しました。
懐かしいな。写真に01年と書いてある。2001年ってことだね。
この後、2人は兄妹としての関わりが激変していくんですよね。
つい先日まで一緒にコロコロ転げ回って遊べていたのに。
ずーっと赤ちゃんみたいな動きで喋らない妹。
だんだん関わることも少なくなっていきました。💦💦💦
ここで、親としてついついやってしまいがちなこと。
(親の心の悲しみも癒えてない時期だから余計に)
「きょうだいにも(障がい児の)子育てを手伝って欲しい、(うちの場合妹を)労って欲しい」
と考えてしまいがち。
めちゃくちゃわかりますけどね……😭
でもね、重度障がい児である娘も大切な子だけど
お兄ちゃんも同様に大切ですよね。
どちらも同様に扱うならば
(発達がすご〜くゆっくりな)
妹と
(ごく普通の健常な)
兄は
別々に扱った方が良いと思います。
そうです‼️ひとりっ子が2人いると考えて。😊😊
重度障がい児の子育てって単純に手間がかかります。特に肢体不自由となると移動も抱っこが基本系になりますし。
うちの場合、食事も当初は赤ちゃん用のシリコンスプーンや
水分はシリンジ(注射器の針がついてないバージョン)
であげてたので、想像以上に時間かかるんです。
うちの場合は食事形態は退院してからは一口大の刻み食だったのでまだささっと用意できましたがここにミキサーとかでなめらかにする作業が入るとますます大変……
そんな中で健常のお兄ちゃんも相手にしないと、ですし。
もううちはひとりっ子が2人なんだ、と考えて育てることにしましたね。😉💓
そんな冷たい育て方したら兄妹仲悪くなりませんか?
という疑問が湧くと思うのですが。
フラットな気持ちで育てていれば自然につながっていきますよ。不思議なことに。(そこはやはり血なのか?)
別々の心持ち、で育てるだけで隔離とかしてたわけじゃ〜ないので。笑
それがお互いの自立も促したように思います。
今では2人とも成人して別々に暮らしていますが時にこうやって家族3人で集合しています。
そして、これがわれわれの自立の形、しあわせの形です♪
娘は通所施設とショートステイを利用しながらこれから徐々に娘なりの自立ができればと考えています。
息子には遠慮なくしあわせになって欲しいと思いますがわたしの方が先になくなるだろうからなぁ。。。
その辺りもいろいろこれから相談していこうと思います。
この形に落ち着くまでにはそれなりにいろいろドラマがありました。
が、こんな波瀾万丈系のわたしが言っても説得力あるかな?なんですけど
人生なるようになりますよ‼️‼️
なので皆さんもぜひ希望を持って進んでいって欲しいな💖💖💖
と思います🥰🌈💕
参考になるかわかりませんがありのままを綴ってみました😊💕
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?