![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165831891/rectangle_large_type_2_cf390452a2de8810af0957f06331e07f.png?width=1200)
TOKYO元気キャンペーンの10%還元は大きい!(*'▽')
昔からガーネットやスピネルのルースをコレクションしていて、年に一度の池袋で開催される「東京ミネラルショー」を楽しみにしていたのですが、今年は残念ながらこの週末は風邪気味なため、「東京ミネラルショー」を諦めて、近場のスーパーで食材を買い出しすることに。(^_-)-☆
まあ、最近は円安ドル高の影響と、世界的なインフレが宝石市場にも影響してか昔に比べて割高な割に、状態の良い石がなかなか無いんですよね。( ;∀;)
宝石をアクセサリーにするためにはゴールドやプラチナといった貴金属が必要。そしてご存じの通り、貴金属は価格がうなぎ上りに上昇しているので、もはやアクセサリー業界もターゲットを移さないと売れない時代なんだと思います。(*'▽')
貴金属の使用量を減らせば華奢な作りになりますので石が大きければアンバランス。ゆえに宝石に対するニーズも二分化されているのかも知れません。
折しもクリスマスシーズンですが、はたしてプレゼントにアクセサリーである割合は変化しているのでしょうか?もしかすると主流は変わっているのかも知れませんね。(^_-)-☆
って話が逸れましたが、近所のスーパーでPayPay決済で買い物をしたところ、「付与予定のポイント」の桁が違う!多いんです!(^_-)-☆
どうやら東京での「もっと!暮らしを応援TOKYO元気キャンペーン」なるものが12月11日(水)~12月27日(金)の期間限定で開催されており、10%還元で上限3,000円分のポイントがゲットできるようです!(^_-)-☆
対象のQRコード決済ごとに、キャンペーン期間中累計3,000円相当まで
■ 決済1回あたりの上限:3,000円相当
■ キャンペーン期間中の上限:QRコード決済ごとに累計3,000円相当
※4つのQRコード決済を全てご利用いただくと、キャンペーン期間中合計12,000円相当が上限となります。
「auPAY」,「 d払い」, 「PayPay」, 「楽天ペイ」の4種類で各3,000円なので、合計12,000円相当までいけるようです!(^_-)-☆
これはスゴイ!とりあえずなにか東京で買い物予定があるなら迷わずバーコード決済ですねぇ(^_-)-☆
しかし12,000円 相当の還元を受けるためには 12万円分の支払いをする必要があり、しかも4種類の決済方法に分かれるので、3万円の支払いを決済種類を変えてx4回ということで・・・一気に12万円のお買い物をして総取り!って訳にもいかなそうです。( ;∀;)
そしてこのキャンペーンで気になる一文が・・・
※ポイント還元額が予算額に達する見込みとなった場合は、キャンペーン期間の途中でも早期終了する予定です。
な、なるほど・・・東京都も予算がありますからねぇ~( ;∀;)
そしてこれは都民の税金で賄われていると思われ・・・上から目線で見ると単なるばら撒きですねぇ~ でもワクワクする政策ですし、お金も回り経済も活性化しますので、一石二鳥で素晴らしいと思います!(^_-)-☆
とにかく善は急げです。(^_-)-☆
そして重要なのは"都内在住者(都民)でなくても対象となります"ってこと、これは神奈川県や埼玉県の県境にお住いの方は、ちょっと都内のスーパーでお買い物すれば10%還元ですから・・・そりゃちょっと遠出してでも行きますよね、都内のお店に!(^_-)-☆
サラリーマンの方々はこの年末は東京に出張した際に、色々な食事のお支払いはバーコード決済することで10%還元されますのでスマートフォンにあれこれ入れておくのが必須ですねぇ~(^_-)-☆
という事で、これはしばらく話題になりそうです!(^_-)-☆
あ、あとポイントが還元されるのは1月になるようですので注意です。(*'▽')
「PayPayポイント付与処理中」と書かれていたのであれれ?っと思ったら
2025年1月13日付与予定となっておりました・・( ;∀;)
そのお店がキャンペーンに参加しているかどうかは要チェックです。
多くのコンビニは参加していないようです。( ;∀;)