
クリスマスに感じたこと🎅
【アフタークリスマス🎄】
皆さんはクリスマスが好きですか?
僕は最近好きになりました。
ただ、そこにはいろんな想いが込められていて、そんな僕の気持ちを読んでもらえたら嬉しいなと思ってこの文章を書いています。
*
1年でクリスマスほど街がキラキラしている日はないのではないでしょうか。
今年はホワイトクリスマスになった地域も多く、空から舞い降りる雪のおかげでイルミネーションの光が更に幻想的でしたね。
僕は笑方箋として12/24,25に福岡、ガーデンズ千早で行われたクリスマスマーケットのステージに立っていました。
この日のために作った『お願いクリスマス』という楽曲や、クリスマスソングメドレー、『世界が笑えば』等のオリジナル楽曲などなど多くの曲を披露し
子どもから大人まで沢山の人に楽曲や僕たちの想いを届けられたのかなと思います。
—————————
さて、ここからが本題です。
とある曲間のMCで盛り上げるために、ステージ前のこども達に向けて
(もりしー)みんなー!今日の朝はサンタさんからのプレゼントは来たかな?
来た人ー!?
(子ども達)はーい!!!
というやりとりがありました。
その時に多くの子どもたちが「はーい!」と手を挙げていましたが
ごく少数ですが、手を挙げていない子どももいました。
もちろん恥ずかしくて(本当はプレゼントもらったけど)手を挙げていない子どももいるかもしれないです。
ただ、中には本当にサンタさんからのプレゼントがなかった子どももいるのではないかなと思うんです。
⠀
⠀
家庭によって、教育方針、経済状況、宗教観など様々な事情があると思います。
もちろん大人であればそこは理解できると思います。
ただ、子どもの場合は、純粋に“周りと違う”ことを敏感に捉え
ネガティブに考えるケースも多いのかなと思います。
昔に比べて今は多様性という点において、どんどん寛容になってきていると思います。
ただ、それでも多数派に対して少数派が負い目を感じる瞬間が絶対にあります。
今回はまさにそうだったのではないかなと思いました。
普段は周りの友達との“差”を感じないような事も、みんなの家にはサンタクロースがクリスマスの朝に枕元にプレゼントを持ってくる日が1年に1回あるからこそ、その日が嫌いな子どももきっといるはずです。
⠀
⠀
だからこそ、笑方箋の出番なのかなと思っています。
今回、来てくれた人全員にメッセージカードやシール、ポストカードを入れた無料のプレゼントを配りました。
枕元にプレゼントがなかった子どももきっと喜んでくれたのではないかなと思っています。
⠀
⠀
“あなたはあなたのままで素晴らしい”
⠀
⠀
笑方箋リーダーとっきーの言葉です。
そんなメッセージをこれからも笑方箋は伝え続けていきます。
もし、あなたの周りでもクリスマスの朝にサンタクロースが来ない家があったら教えてください。
笑方箋がとびっきりのプレゼントを届けにいきます。
—————————
今回は、普段見えない“差”が浮き彫りになる瞬間がある。
もしもそんな瞬間に、居場所がないと感じる子ども達がいたら、僕が、笑方箋が居場所を作るよというお話でした。
*
P.S.
笑方箋の公式LINEを最近リニューアルしたので、是非登録してもらえたら嬉しいです✨
笑方箋のあんなことからこんな事まで月に2回ペースで配信してます!
↓↓
https://onl.la/zzcEc6Z