見出し画像

9月日記

 沈殿する野菜が柔らかくなったことを確認してから、コンロの摘みを捻る。真四角のパックに入った味噌を匙で掬い、火を止めた鍋に落とすと、ぽとん、と茶色い塊が沈み、輪郭がじんわりと揺れた。おたまの中にある固体を菜箸でかき混ぜると、一瞬にして鍋全体が見慣れた色へ変わった。大体の味噌が溶け切った後で、また弱火に戻す。残りの献立は昨日の残りだから冷蔵庫から出すだけで済む。白米は篤が買ってきてくれる筈だから、大丈夫。早炊きはお米が固くなってしまうから好みではないけど、こんな状況に文句ばかり言ってられない。
 味噌を戻すために冷蔵庫を開こうとして、あるべき場所に窪みが無いことに一瞬混乱する。空をつかんだ手で中央のボタンに触れると、メタリックな扉が音もなく開いた。国内メーカーのこの冷蔵庫は篤の両親が結婚祝いに買ってくれた最新型のもので、ワンタッチすれば自動で開いてくれる。滑らかに動く扉をお義父さんは得意げに何度も押していたけれど、自動で開く挙動はデパートや百貨店に置いてあるトイレの便座みたいだなと思う。
 新品の冷蔵室内は家電量販の展示品のように清潔で、ドレッシングや昨日作った唐揚げが物寂し気に佇んでいた。がらんとしたスペースに、彼らの住所が決まっていない不安が伝わってくる。この広大な冷蔵庫が満たされる日なんて来るのだろうか。

「クオーター・ライフ・クライシス」


9月になって涼しくなったと思ったら直ぐに暑くなり、先週頭にやっと暑さが落ち着いてきた。秋、フツーにサイコー過ぎる。ずっとこの気候が良いなーと思っている今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

9月1日にラブシャに行ったのが、かなり昔のように思える。山中湖では殆ど雨が降っていた。今までで10回くらいフェスに参加しているけど、いわゆる田植えフェスは初めてだった。終わってみれば、ラッキリは最高だったし、コントンキャンディーはかなりロックだったし、ヤバTでコロナ前くらい暴れて泥まみれになれたし、エルレは魔法だった。帰り道の相変わらずの渋滞に、今年の夏が完全に終わった気配がしていた。

9月の頭の週末で、中学の友人たちと泊りがけで遊んだ。都内のエアビーに宿泊して、蔵前で花火を買って、墨田区の公園で火を着けた。宿に戻った後でボドゲ、スマブラ、サッカーゲームを4時までやった。

次の日、開店したばかりの蔵前お洒落キャッフェに男五人で入って、一人が最近観たフランスのドラマが下ネタばかりだったとか、こんな時間からカフェでPC開いてる人は何をされてる方なんだとか、誰が一番インスタ女子っぽい写真を撮れるだとか、どうにもならない話をした。カーシェアでバーキンに行って、東京湾を観ながら食べた。

中学時代に彼らとは別グループだったから、モンハンとかサッカーをしていた思い出は無いけど、不思議な居心地の良さがある。大人になっても継続している仲の良さが一周周って気持ち悪くも見える。いつかは忘れたりする時間だろうけど、このまま30歳、40歳になっても一緒に過ごしていけたらと心から思う。


9月の三連休でラブトランジット1,2を全話観た。かなり面白かった。

元恋人が誰なのかをはじめとする、彼らの年齢や職業を考察する人狼みたいなミステリー要素、元恋人同士の確執や新しい恋人候補たちの矢印や熱量、良い大人が何してんねんと演者に感じる共感性羞恥…などなど、ずっと面白かった。元恋人たちのペアが判明する場面でかつてのイチャついてる動画や写真が流れる演出、すごくグロテスクで一人で「ひょえ〜」と口にしながら観ていた。

恋リアはテラハとジレンマとオオカミちゃん(ノベルコアが出てた回)しか履修していないのだけれど、それらのどれとも異なるバラエティさがあった。キャストが10人もいるのに各人にスポット当てながら飽きさせない編集や演出が優れていた。未公開映像とか大量にあるはずだからテラハのYouTubeで観れたサブストーリーみたいなノリで、どうにか公開して欲しい。1も2もそれぞれの面白さがあるけれど2の方が好みだった。でも最推しは1のこうへいです。インスタもフォローしてしまった。


9月のもう一方の三連休で長野の婆ちゃん家にいった。お婆ちゃんが杖を持つようになっていたのは驚いたけど、それ以外は変わらず元気そうで良かった。お婆ちゃん家、風が良く通る縁側が本当に居心地が良く、来る度に昼寝ばかりしてしまう。叔父さんも長野の近所に住んでいて、2年振りにいとこに会ったら二人ともかなり成長していて腰抜けた。そりゃ年取るわけだ。

田舎の県道沿いにはAOKIやニトリ、コメダ珈琲やエディオンらが並んでいて、生活が凝縮されている道路脇を中学生~高校生くらいの若者が何人も歩いていた。都心で過ごしてきた自分には地方で生まれ育った彼らが心底羨ましく、眩しくて仕方ない。都心コンプレックスのような、本当に阿保臭くて申し訳ないくらいの悩みをずっと抱えて過ごしている。

来月はバンドのライブに4回行く。広島と熊本に旅行にも行く。
ついに27歳を迎えるが、ロックスターではないので普通に生きていけるはずだ。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集