「モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書」読みました
p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 12.0px 'Hiragino Sans'; color: #454545 }
p.p2 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 12.0px Helvetica; color: #454545 }
span.s1 {font: 12.0px Helvetica}
span.s2 {font: 12.0px 'Hiragino Sans'}
友人の尾原さんが書いた「モチベーション革命」を読みました。
彼は不思議なキャリアでマッキンゼーやgoogle、リクルート、楽天で働いた経験があり、
現在は家族でバリ島に住みながら東京とバリで生活をしています。
この本は恵まれた時代に生まれたミレニアル世代に送る
仕事に対する新しいモチベーションの本だと理解しました。
従来の世代は欲望を満たすために仕事をした、
しかしこの世代は満たされているので好きなことを仕事にする、
もしくは大切な人のために仕事をするようなことが幸せにつながるのだとか。
現代はVUCAの時代と言われているそうです。
Volatility(変動が大きく)
Uncertainly(不確実で)
Complexity(複雑に絡み合い)
Ambiguity(曖昧)
これに対応するためには早く変化するしかない。
そのためにはお互い信頼する事。サッカーで言えば信頼してパスを回しながらシュートする事しかないと。
会社でもお互い一緒に仕事した事がない人も多い中で早く動かないといけない。
社員のモチベーションを上げることとか今後の仕事の在り方とか参考になりました。
ミレニアル世代のみんなに読んで欲しい本です。
