見出し画像

小麦粉さん。。

わたし うどんが好きなんです(笑)
今日は
鍋焼きうどんをいただきとても幸せです☺️

です。です。ですが!
小麦粉さん。。あまりよからぬ
話をききます。がくっ。

アーユルヴェーダでは
消化をよくすることが
とっても大切にされています。

そして
小麦は消化にあまりよくないといわれてますねぇ。

小麦グルテンは粘性が強く消化しにくいため
未消化物を作りやすいと考えられているから。

うどん、大好きなんだけどな。。

それから小麦は血糖値を急激に上げやすく血糖値が急激に上がると

・脂肪をため込みやすくなる
・動脈硬化が進行する
・心筋梗塞や脳卒中のリスクが高まる
・糖尿病に移行する可能性が高まる
・がんや認知症のリスクになる可能性が高まる
・遺伝子組み換えの小麦は、血糖値が上がりやすくインスリンが高い状態が続くと老化が早まる

などの良くないことが。。わわわ。

GCフリーな、食事とは
グルテンとカゼインを摂らない食事のことで
カゼインは乳製品で、牛乳やチーズのこと。乳脂が消化しにくいため、未消化物(アーマ)を作ってしまうんだとか。

うどん大好きなんだけど、
さいきんは遺伝子組み換えの小麦が多いともきくので
うどんの食べ過ぎは
気をつけよう。。

乳製品のカゼインたんぱく質も抗原性が高く、アレルギー反応を起こしやすい。

抗原性→異物が体内に入ると、その異物にある抗原と特異的に結合する抗体を作り、異物を排除するように働きます。→湿疹とか皮膚に水疱できるとか、かな。。

なんというか
わたし小さい頃激しいアトピーだったんですが

今は
体に合わないもの食べると喘息になることはわかりました。

小さい頃は
何を食べたらだめなのかも
わからないまま
牛乳のみつづけていたのかもなあ。。
昔はアレルギー検査とかなかったからな。。

大人になった今は
魚卵、トビッコをたべると喘息になるので
食べないようにしています。

トビッコも小さい頃大好きで
よくたべていたんだよなあ。。

調べたら
未消化物(アーマ)→グルテン、カゼイン、卵などの不完全分解産物、AGEs(エイジス)体内で生成される老化物質。とな。

アーマを作りやすいものを食べていたから、アトピーになっていたんだよな。。たぶん。

消化力のよい時に
時々
好きな物は
いただこうと思います☺️

今日はお休みだから鍋焼きうどんを
よしとします!

ごちそう様でした〜☺️

いいなと思ったら応援しよう!