
湯 #12
2025/01/21
私は最近気がついたことがある。
それはお風呂に早く入って寝る準備を終えてしまえば、その後の夜の自由時間が増えるということ。
なぜ今までそんな当たり前のことに気がつかなかったのか。
帰宅して、夜ご飯を食べ、21時までに全て終わらせてしまえば、2時間超の映画を観たり、買ったまま放置していた本を読むことができる。
このnoteもお風呂から上がり、アイスを食べながらのんびりと書いている。
お風呂に入るのを面倒に感じて、どんどん後回しに、気づけば時計の針は24時を回っている。夜ご飯を食べ終えて、スマホをいじりながらダラダラする時間ほど無駄なものはない。
私が好きなシンガーソングライターがこんなことを言っていた。
「人の正気は湯船にあり。」
本当にその通りだなと思う。
ゆっくり湯船に浸かる時間の余裕がないと、精神的にも余裕が無くなる。悪循環だ。
湯船につかりながら自分を見つめ直す時間。私はよく一人反省会を開く。反省会と言いつつも、その日できたことを振り返る。今日も自分のペースで頑張れたなと。そして、また明日も頑張ろうと気合を入れる。
また今日もだらけてしまった、上手くいかなかったと考えるとどんどん気分が落ち込んでしまう。だから、できたことに目を向けて自分を褒める。そしてやる気を引き出す。
最近良いサイクルができている。これは一つの成長だと感じる。
私は、自分で自分の機嫌を取れる人間になりたい。ライブや旅行に行ったり、美味しいものを食べたり、そんな楽しみを作ることでモチベーションを上げる。
その一方で、時には誰かに頼れるようになりたい。私は感情を表に出すのが本当に苦手で、心の内をさらけ出せる相手はほとんどいない。だから、たまにキャパオーバーしてしまう。そんな不器用な自分が嫌になる。
生まれた時からずっと一緒にいるわりに
ずいぶん息の合わない 心と私
もう少し上手く付き合ってみようと思う。