![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115258475/rectangle_large_type_2_1e3cdd2e0bf8857d486dc30686104a8e.jpg?width=1200)
[無料]バリオンステッチが好きになる9月の刺繍図案(PDF)プレゼント
バリオンステッチを駆使した、無料の刺繍図案をプレゼントします。刺繍好きな方にはたまらない、デザインです。バリオンステッチとは、糸を針に巻きつけ、コイル状のような立体感を出すことのできる技法です。
今回の図案は、バリオンステッチを使って立体的な花のモチーフを表現しています。手芸初心者から上級者まで、幅広い方に楽しんでいただける内容となっています。刺繍の技術向上や、新しい図案のアイデアをお求めの方は、ぜひこの機会をお見逃しなく!
![](https://assets.st-note.com/img/1693731335954-is5pjXBE6T.jpg?width=1200)
刺繍図案についての注意点
![](https://assets.st-note.com/img/1693731975116-rXVecqvZBP.png?width=1200)
こちらは、営利目的での使用(キット販売、オークション、インターネットの各種販売サイト、個人売買マーケット、実店舗やフリーマーケット、スクール運営など)で複製することは禁止しています。また、類似品も営利目的では使用できません。
個人で楽しむ範囲でお願いします。
刺繍の質問はできる?SNSに投稿しても良い?
![](https://assets.st-note.com/img/1693732258721-pUtLzNNLCt.png?width=1200)
◎刺繍図案のご質問は、もりのいとソシレの商品のご購入者さま限定です。(公式LINEにて受けております)
◎各種SNSにて、もりのいとソシレの刺繍図案ということで投稿して頂けますと、飛んで喜びます。
メンション(@morinoito)などをして、教えて頂ければと思います。
公式LINE?
◎もりのいとソシレの新作やイベントのご案内、クーポンなどのお得情報、刺繍図案プレゼントのご案内を配信しています。
見逃さずにチェックしたい方にお勧めです。
バリオンステッチを好きになる
バリオンステッチとは、針に糸を巻き付けて、コイル状になる立体感のある刺し方です。
バリオンローズステッチなどが有名かな?
バラを刺す時に使う方が多い刺し方です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115256733/picture_pc_8d91be14dd64dd523d65adc867fe8aed.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115257275/picture_pc_90e15e5617b8316c849274d5fec2cd93.png?width=1200)
組み合わせてます。
最近、お客様から、あるご相談を受けました。
_____バリオンステッチが苦手なんです。
バリオンステッチをサテンステッチの芯に使ったキットを販売していて、それについての質問の中でのご相談でした。
色々とバリエーションを楽しめるバリオンステッチを"苦手"と感じる方が"好き""楽しい"と思ってもらえるよう、私なりの解説をさせて頂こうかと思い
今回の無料刺繍図案を考えました。
バリオンステッチは針の特性を考えること
バリオンステッチに挑戦して、針に糸を巻きつけ、針を抜く時に、針がなかなか引き抜けないとつまずいた経験ありますか?
そもそも、いつも、使っているフランス刺繍針の形をよく見たら、その謎がとけるのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115260417/picture_pc_bdce21454cb3c26c40e3af3c8797c49b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115261327/picture_pc_384505858d7005a584a45073013e311a.png?width=1200)
🪡針の形
普段、刺繍に使うフランス刺繍針とは、針穴はふっくらとして、針の先端にかけて細くなっています。
針に糸を巻きつける時、キツくしっかりと巻きつけると、どうなるでしょう?
針穴の横幅が巻きつけた所を通れず、針が引き抜けなくなるのです。
そこで、バリオンステッチ用の針があります。
バリオンステッチ用の針は、針の太さが一定で、針を引き抜きやすくなります。
しかし、やや太めで長いため、細やかな動きを伴う図案の場合は、使いにくく感じるかもしれません。
また、フランス刺繍針でも、針をキツく巻かなければ、専用の針を使わなくても充分に、バリオンステッチを、刺すことができます。
フランス刺繍針でバリオンステッチを刺す場合
フランス刺繍針でバリオンステッチを試してみようと思った方にオススメなのは、
通常より太めの針を使うことです。
例えば、刺繍糸3本どりの場合、針No.はNo.6かNo.7を使いますが、6本どり用のNo.3かNo.4を使ってみて下さい。
ふっくらとしたバリオンステッチを刺すことができます。
(針No.は、針のパッケージに記載されています)
しかし、No.3の6本どり用までしか、フランス刺繍針は、ほとんどパッケージに入っていないので、6本どりの時は太さを変えることができません。
無料刺繍図案
バリオンステッチが刺してみたくなったな…という方に、9のモチーフを金木犀とワレモコウでデザインした、無料図案をプレゼントします。
完成品などをSNSなどでご紹介して頂けると、大変喜びますので、よろしくお願いします。
※ファイルをダウンロードの上、ご自身で印刷をお願いします。
サイズはA4サイズです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115261734/picture_pc_9c39b5e0546d4a0744001d1848326432.png?width=1200)
バリオンステッチは、針に糸を巻く回数を変えるだけで、雰囲気をぐっと変えられます。
ぜひ、刺繍時間を楽しんで下さいね!
いいなと思ったら応援しよう!
![もりのいとソシレ (刺繍)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98163785/profile_22b1f698380f19d9857b9e9052ff1e67.png?width=600&crop=1:1,smart)