見出し画像

B’zへの偏愛

紅白歌合戦のB’zの演奏が話題だ。
オンタイムで見れなかったのだが、SNSに流れて来る動画を昨日から何回も何回も見ています。

昨年LIVEに初めて行ったときの興奮が蘇ってきました。

何回動画を見返しても心が震えるので、この熱量と偏愛は文字にして残しておくべきだと思って、物凄い個人的なB’zへの愛を語るnoteを書くことにしました。

B’zとの出会い

人生で初めて自分のお小遣いで買ったCDアルバムが『B'z The Best “Pleasure”』でした。

小学4年生の時に近所のTSUTAYAで買ったのを鮮明に覚えています。
当時友達の家で、その友達のお兄ちゃんかお姉ちゃんがB’zが好きだったとかなんとかでB’zを知り、CDを買うに至るわけです。(記憶違いかもしれません)

このアルバムは何度聞いたか分からないほど聞きました。曲順も覚えています。
今回の紅白でも歌われた『LOVE PHANTOM』から始まり、往年の名曲を詰め込んだ最高のベストアルバムと言えるでしょう。

その後、発売した2枚目のベストアルバム『B'z The Best “Treasure”』はファンからの投票で収録曲を決めるという企画があり、当時ハガキに書いて自分の好きな曲を書いたのを覚えています。

LIVEで最高潮に盛り上がる、「恋心(KOI-GOKORO)」や、クリスマスの定番曲「いつかのメリークリスマス」を収録したこちらも最高のアルバムで、2枚合わせてぜひ聞いていただきたいところです。

CDを買ったのが約30年前ですが、自宅を探してみたらなんと現物がありました。
しかもかなり保存状態がよく、相当大切に管理していたようです。
びっくりしました。

その後、『B'z The “Mixture”』『The Ballads ~Love & B'z~』と趣の異なるベストアルバムを発売するのですが、こちらも当然聞き込んでおります。

とにかく、小学生の自分が音楽の魅力にハマるきっかけになったのがB’zであり、周りにもB’zが好きな友達がいたこともあり、一種のコミュニケーションツールにもなっていたように思います。

青春の1ページに確実にB'zの存在があり、今回の紅白でフューチャーされているのを見て、あらためて当時のことを思い出しました。

個人的に好きな名曲たち

誰もが知っている名曲は誰もが知るところなのでさておき、個人的に好きな曲を何曲か紹介してこの熱量を閉じていきたいと思います。

YOU & I

『B'z The “Mixture”』にも収録されているこの曲。
静かなギターサウンドから始まり、一気にイントロで盛り上がり疾走感のあるサビへ。最高です。

スイマーよ!!

世界水泳のテーマ曲にもなったことのあるこの曲。
かっこいいの一言です。

Brotherhood

アルバム曲ですが、むちゃくちゃ好きでした。
かっこいい。

兵、走る

歌い出しから一気に盛り上がるこの曲。世界ラグビーのテーマ曲にもなってましたね。
”ゴールはここじゃない まだ終わりじゃない”
という歌詞がしびれます。

HOME

この曲はもちろん素晴らしいんですが、コロナ禍当時にB’zのオフィシャルから出たこの動画を見てほしい。
当時ステイホームが叫ばれるなか、アップされた動画を見て感動した記憶があります。


まだまだありますが、書いていけばキリがないのでもうやめます。
異論は認めます。

とにかくあらためてB’zは最高だと思い出させてくれる今年の年末年始でした。

B’zは最高です。
稲葉さん、松本さんありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!

森本直樹@教育/子育て/田舎暮らし
気に入っていただけたらサポートをよろしくお願いします😊 心の中で「ありがとう」と全力でお伝えさせていただきます!!