レシーブ面のアドバイス〜とある部員の成長に感動した日〜
ひさびさに2週続けて部活に行ってきました。
ダブルスのゲーム練習があったのですが、とある部員の成長がすごい!
相手のスマッシュを低く返して、ロブを上げさせて攻撃に転じる。
後衛にまわって左右にふられているときも、簡単にあげないでネット前に落としてつないでいく。
スマッシュとドロップを使い分けて点も取りまくり。
ひさしく見ない間にダブルス力が上がってて、部内上位メンバーとわたりあえてて感動しました。
レシーブ面は、僕のアドバイスも役に立ったのかな?
どういうことを伝えたかまとめておきます。
アドバイス1「相手にプッシュを打たせないで」
この部員は、プッシュの基礎打ちで相手がプッシュを打ちやすいように、わざと浮いた球を返していました。
そこで
「ネットすれすれを狙って返そう。
試合では相手にプッシュを打たせないよね?
打たせない練習をしたほうがよくない?」
とアドバイスしました。
アドバイス2「先に低いレシーブを磨きあげたら?」
スマッシュレシーブの練習メニューで、ロングレシーブのコツをつかむのに苦戦していました。
この部員はもともと、低くて早いレシーブは他の部員より感覚をつかんでるなーという印象でした。
なので
「ダブルスでは低くて早いレシーブのほうが有利な展開に持ち込みやすい」
「ロングレシーブができるようになるよりも、低くて早いレシーブで強弱やコースを使い分けるほうが、習得も早そうだし、勝ちやすくなるかもね?」
とアドバイスしました……顧問の方針とは違うけど(汗
得意なものを伸ばすのがいい?
実は、僕自身がロングレシーブが苦手。
でも、これなしでも勝ってきたって現実もある。
部員もきっと、ロングレシーブができないと苦労する場面は出てくる。
それを差し置いても、今できる低くて早いレシーブを伸ばしたほうがいいなって思ってアドバイスしました。
もちろん、この子の努力があって、レシーブ以外のショットやフットワーク、基礎体力の面でも向上してるだろうし、顧問のアドバイスも効いているはずだけど……。
なんにせよ、楽しそうにダブルスしているのがうれしいなって思いました。