![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157433746/rectangle_large_type_2_13ce97e568950b8b10f6cdecd0c99074.jpg?width=1200)
SAGA2024 国スポ
皆さんこんばんは🙇♂️
森垣陸です。
noteの更新が中々出来ずすみません。
まず初めに
『SAGA2024 国民スポーツ大会』
のたくさんのご声援ありがとうございました!
現地まで応援に駆けつけてくださったファンの皆様、ライブ配信を通じて応援してくださった方々に感謝申し上げます。🙇♂️
また、大会開催にあたりサポートしてくださった
『佐賀県小城市の役員の方々』
『ラインズマン、ボールリリトリバー、クイックモッパーを担当してくださった学生の皆さん』
何一つ不自由なく、プレーに集中することができました。
この場で感謝を申し上げます。
ありがとうございました。🙇♂️
今大会の結果は、
『1回戦』
シードの為試合無し
『準々決勝』
vs福井県
セットカウント 3-0
1️⃣25-17 👑
2️⃣25-18 👑
3️⃣25-22 👑
勝利
『準決勝』
vs佐賀県
セットカウント 3-0
1️⃣25-18 👑
2️⃣25-18 👑
3️⃣25-12 👑
勝利
『決勝』
vs埼玉県
セットカウント 1-3
1️⃣25-19 👑
2️⃣20-25
3️⃣21-25
4️⃣18-25
敗退
最終順位 : 第2位(準優勝)🥈
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157433796/picture_pc_7bb8612cb5cec9852cf102898d86c106.png?width=1200)
目標としていた『優勝』を勝ち取れなかった事は
個人としてもチームとしてもとても悔しく思います。
それと同時に応援してくださるファンの皆様に
『優勝』を届けられずすみません。
『優勝』する事の難しさを改めて実感する大会となりました。
具体的に。
今大会の決勝戦での大きな敗因は、
『ミスの差』
だと感じました。
バレーボールは、
『コートにボールを落とさなければ勝てる』
スポーツだと言われることがあります。
それはもちろんその通りなのですが、
別の事に言い換えることが出来ます。
それは、
『先にミスを出したチームが負けるスポーツ』
です。
1set目は、終盤に相手チームのミスをきっかけに勢いをつけて先取することが出来ました。
しかし、2set目以降は自分達のチームがミスを
先に出し、多く出してしまいました。
それが今大会の1番の敗因です。
この、『先にミスを出さない』という事は、
決勝戦前のミーティングで大きなポイントとして掲げていました。
ですが、結果として『先にミスを出す』形になり
恐れていた結末へと繋がりました。
優勝するには、勝つ為には、
『ボールを落とさない』と合わせて
『先にミスを出してはいけない』
という事が改めて感じることが出来ました。
今大会で得た課題に対して、普段の練習へと落とし込んでいきたいと思います。
『この大会の負けがあったから成長できた』
と言えるように、ただ単に『負けた』だけで終わらず、来週から開幕するシーズンに向けてチームとしても個人としてもさらにステップアップしていきます!💪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157462130/picture_pc_fcc31437755d06a6fc626a0ed39e75d4.png?width=1200)
前回のnoteにも書きましたが、
昨年度の『鹿児島国体』でチームとして準優勝
という結果に終わりました。
僕自身は昨年度の『鹿児島国体』に出場したわけではありませんが、
チームを通じて『今年こそは優勝する』という
想いを全員が持ち挑んだ大会だったと思います。
『ヴィアティン三重』は、
この『国民スポーツ大会』にかける想いが
強いチームです。
その為、
『国スポ 東海予選』から含めた約2ヶ月間は
いつも以上に気合の入った練習を取り組んでいました。
『連戦を戦い抜く体力作り』
『フットワークの強化』
『繋ぎの強化』
『トータルディフェンスの強化』
など、本当に充実した2ヶ月間を送ることができました。
もちろん楽な練習では無かったし、
チームの皆んなも倒れ込むくらい追い込んでいました!🏃♂️🔥
でも僕はこの瞬間が楽しくてキツさ等感じることがありませんでした!
やっぱり、しんどい練習に全員が全力で取り組む姿は、チーム力を作ってくれるのでとても大切な事だと改めて感じました。
このように感じることが出来たのは、
引退されてからもヴィアティン三重に携わってくださった『安田瑛亮さん』のおかげだと思っています。
瑛亮さんありがとうございました😭
佐賀県に到着してから三重に帰るまでの1週間は
本当に充実した時間でした。
到着した1日目は、チーム全員で観光に行ったりもしましたが!💦
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157433273/picture_pc_7b55ba49110f85d2e56a7e7bd5551d4c.png?width=1200)
1日目以外は、
会場練習を行った後に
チーム全員でスーパー銭湯♨️に行ったり、
お世話になっている職場の方々へのお土産を買いに行ったりしました。
中でも、この大会期間中で印象に残っているのは
『国民スポーツ大会 総合開会式』
に出れた事です!
『SAGA2024 国民スポーツ大会』
を開催するにあたって、佐賀県の皆様の努力と
大会にかける想いがとても伝わってきました。
子供から大人までが作り上げた大会であり、
総合開会式だと感じることが出来ました。
それと同時に『国民スポーツ大会』の特別感を
感じることが出来ました。
『国民スポーツ大会』は特別な大会であり、
また出たいと思わせてくれる大会でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157433668/picture_pc_c757c10a63b713008fe43218048b4631.png?width=1200)
個人的な感想ではありますが、
やっぱり大好きなバレーボールだけを出来ることがこんなにも楽しくて幸せなんだと実感できました。
普段は『ノンプロ選手』である為、
日中は所属する会社の業務に取り組んでいます。
今大会は、選手それぞれが所属する会社のご理解とご協力の元『国民スポーツ大会』に出場することが出来ています。
普段は朝から夕方まで業務に取り組み、
夜の限られた時間での練習をしています。
そんな中で、この大会期間の1週間は
久々にバレーボールだけに注力して取り組むことが出来ました。
やっぱりこの1週間は幸せでしたし、もっともっとバレーが上手くなりたいと思えた1週間でもありました。
『プロ選手』を羨ましく思うと同時に、
『ノンプロ選手』としてもっともっと可能性を広げていかないといけないと感じました。
僕はバレーボールが大好きですし、
もっともっと上手くなりたい・強くなりたい
という想いを持ってこれからも練習に取り組んでいきます!👊🏐
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157433562/picture_pc_54c50c37386f4fae8e28cf8141ab3fa9.png?width=1200)
バレーボールの話ではありませんが、
今回佐賀県にはフェリーに乗って移動していました。🚢
その際に撮った写真をご覧ください!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157434309/picture_pc_9d91f4e98183aeed9430c6c97fce29c7.png?width=1200)
今大会で、
日本大学時代の同級生(関東学連委員長)の
村岡航季
と戦うことが出来ました!
彼は大学3年時から選手という立場から、
大学リーグをサポートする立場の『学連委員』
に活動の場を移しました。
大学時代に選手としてではなく、サポートする立場として活躍してくれていた彼と試合ができた事はとても嬉しい瞬間でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157449816/picture_pc_417e1bd29a375b848df9e0a718a42fb7.jpg?width=1200)
最後は、表彰式後に撮った兄との写真です!
兄弟で一緒に優勝することを目標に、また1年後この舞台に戻って来ます🔥👬
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157450128/picture_pc_33043d4a7822c4b78a6706cdafeca2fe.jpg?width=1200)
今回も最後までご覧いただきありがとうございました🙇♂️
この記事を書きながら大会を振り返っていると
悔しい気持ちがすごく込み上げて来ました。
本当に勝ちたかった。
でも、切り替えてシーズン開幕を迎えられるように頑張ります!
『ノンプロ選手』としても
たくさんの可能性や在り方を示していきたいと
思います!
これからも引き続きヴィアティン三重へのご声援
森垣陸へのご声援よろしくお願いいたします。
次はリーグ戦で会えることを楽しみにしています!是非会場に足を運んでご声援いただけたら嬉しいです!✌️
ありがとうございました。
2024,10,10
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157451084/picture_pc_cb0b745029dbf46d00bfdc1ea6898a47.jpg?width=1200)
※日頃より僕のnoteをご覧いただきありがとうございます。非常に多くの方々から嬉しいお言葉をいただき本当に感謝しています。
中には『この記事を無料で読めて良いのか』というお言葉もあります。そんな方にとっておきの機能があります☝️
『記事をサポートする』という機能です。
⚠️詳細については本文中の最後に記載してあります。
基本的に僕のnoteは『僕が考えるバレーボールの魅力』『今後のバレーボールを盛り上げる』そういった目的でnoteを発信しているので、無料の記事にしています。
少しでも僕に『支援したい』と思ってくださる方がいらっしゃるのであれば、『記事をサポートする』という機能で支援が可能です。
今後の取り組みと致しましては、個人的なグッズや商品を作成したいと考えているので、皆様からいただいた支援はそういった形で返していく予定です。
引き続き森垣陸のnoteをよろしくお願いいたします。🙇♂️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157451336/picture_pc_dd4af32b6edff8ef3baf65246fb6658a.png?width=1200)
『記事をサポートする』の流れ
①note公式アプリではなく、アプリを1度落としてからサイトから開いてください。
(僕のInstagramのストーリーにあるURLをクリックしていただいて、外部ブラウザーで開くとサイトに飛ぶことができます☝️)
②記事を最下部までスクロールしていただくと、上記の写真のような『記事をサポートする🎁』欄が出ます。
③『記事をサポートする🎁』をクリックすると、『100円』『500円』『1000円』『任意』が出てきます。
④支援していただける金額をクリックすると、お支払い方法の選択画面になります。
⑤『クレジット払い』『PayPay払い』『携帯キャリア決済』の3種類からお支払い方法を選択できます。
⑥いずれかのお支払い方法を選択していただくと支援完了です。
#SAGA2024国民スポーツ大会
#SAGA2024国スポ
#SAGA2024 #バレーボール
#ヴィアティン三重 #三重県
#森垣陸
いいなと思ったら応援しよう!
![森垣陸](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131386395/profile_42aa4680b1c73bded657eff4fee8b249.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)