見出し画像

デザイナーとして新たな挑戦を続けるYさんのキャリアストーリー

こんにちは😇広報人事の黒木です!
今日は社員インタビューシリーズ第2回です ❁

デザインの力で世界を変える ── そんな夢を胸に、多くのデザイナーが自分の道を切り拓いています。今回は、現在Webデザイナーとして活躍するYさんに、これまでの道のりやデザイナーになったきっかけ、モアモストでの日々、そしてこれから目指すビジョンについて伺いました。


── デザインに魅せられた高校時代

大分市で生まれ育ったYさんは、幼い頃からイラストを描くのが好きでした。広告代理店で働く父親の影響もあり、学生時代から、チラシやポスターデザインを目にする機会は多かったそうです。
そんなYさん、デザインへの明確な興味が芽生えたのは、高校時代の文化祭がきっかけだったと話してくれました。2年連続で、文化祭のロゴやグッズデザインを任されるうちに、デザインの奥深さに魅了されたそうです。

「最初は趣味で絵を描いていただけでしたが、文化祭を通じて“デザイン”に触れるうちに、“デザイン”そのものに惹かれ、これを仕事にしたいと思うようになりました。」

高校卒業後、大分県立芸術文化短期大学のデザイン専攻ビジュアルデザインコースに進学。ここで本格的にデザインの基礎を学び、実践的なスキルを磨いていきました。


インタビューに答えるYさん

── 紙からWebへ。キャリアチェンジの決断

短大卒業後、Yさんは印刷系のデザイン会社に入社。ポスターやチラシなど、紙媒体のデザインを担当しました。初めての仕事に対する期待と緊張感を抱えながらも、日々成長を実感する充実した時間だったそうです。

「紙媒体のデザインは、入稿の準備や用紙の種類の選定など、細かな作業が求められます。その分、完成品を手に取ったときの喜びは格別でした。」

しかし、働き始めて8カ月ほど経った頃、Y.Jさんの中で「このまま紙媒体だけを手掛けていくのではなく、Webの分野にも挑戦したい」という想いが芽生えました。

「紙媒体のデザインも楽しかったですが、デザイナーとして長くやっていくならWebデザインに挑戦すべきだと思いました。」

その後Webデザインの基礎を独学で学び、転職に向けた準備を進めました。
この決断を後押ししたのは、Webが持つ可能性。情報設計やUIデザインに興味を持ち、独学でスキルを磨いていったそうです。




── モアモストとの出会いと転職の決め手。入社後のギャップは?

転職先を探す中で、未経験でも挑戦できるWeb制作会社を見つけるのは容易ではありませんでした。そんな中で出会ったのがモアモストでした。求人サイトで「未経験者歓迎」と記載されたモアモストの求人情報を見つけ、応募を決意します。

「最初は条件だけで見ていましたが、会社見学で感じた雰囲気が良くて。“ここなら自分のやりたいことを実現できるかもしれない”と思えました。」

見学時には、自身がやりたいことを率直に伝えたそうです。

「江藤社長に、デザインもコーディングも学びたいと話したところ、具体的な成長プランを一緒に考えてくれました。初対面の私のキャリアを真剣に考えてくれる江藤社長の姿はとても好印象で、このサポート体制が入社の決め手になりました。」

入社後、コーディングの勉強経験を活かしてWebデザインに没頭。現在はUIデザインだけでなく企画や情報設計にも携わり、チームのリーダーとして貢献しています。

「思っていた以上にデザインに集中できる環境でした。上司やチームメンバーとのやりとりも、入社前の印象そのまま。信頼できる人たちと働けるのは幸せです。」


Yさんが企画してくれた浴衣飲み会での様子


── Yさんが感じるモアモストの魅力

Yさんがモアモストで感じる最大の魅力は、「意見を尊重してくれる風土」と「ゼロから作り上げる楽しさ」にあります。

「上司がしっかり意見を聞いてくれて、それを採用してくれることが多いです。自分のアイデアが形になり、それが改善されていくプロセスに立ち会えるのが本当に嬉しいです。」

また、フォーマットが決まっていない業務にも積極的に取り組み、システム化を進める中で成長を実感しているといいます。

「自分の手で仕組みを作り上げていく楽しさがあります。一つひとつ改善しながら形にしていく中で、チームとしての一体感も味わえます。」


── デザイナーを目指す方へのメッセージ

最後に、これからデザイナーを目指す方々へのアドバイスを伺いました。

「デザインの本質は、センスではなく知識と経験の掛け算。『このデザインがいい』と思ったら、それをなぜいいと思うのか言語化する力を養うと、視野が広がると思います。」

さらに、派手なデザインよりも「誰が見ても分かりやすい情報設計ができるようになることはとても重要」とのこと。地道な努力がプロとしての基盤を作ると語ります。

「プロの技を観察し、学び続けることでスキルは必ず伸びます。焦らず着実に成長していってください。」



── まとめ:デザインを通じて未来を切り拓く


Y.Jさんのキャリアは、「挑戦」と「成長」の連続。その背景には、「デザインの力でより良い体験を提供したい」という熱い思いと、周囲への感謝がありました。

モアモストで働く日々は、デザイナーとしての可能性をさらに広げる時間。「これからも会社と一緒に成長し続けたい」と語るその姿勢は、同じ志を持つ人々にとっても大きな刺激となるでしょう。

デスクの様子



【モアモストでは一緒に働く仲間を募集しています!】

現在の応募状況はこちらから。

会社見学やカジュアル面談も受け付けています。
現在募集外の職種についてなど、気になることがあれば、
お問い合わせフォームを通じて広報人事の黒木にお気軽にご連絡ください。

ꕤ モアモストであなたの可能性を広げてみませんか? 




いいなと思ったら応援しよう!