見出し画像

防火管理責任者って何するの?後編

もっとわかりやすくまとめておなかいと後で自分がわからなくなってしまう💦

<星野的防火管理責任者まとめ>
①消防計画の作成、消防署長へ提出
②消防・防火設備の定期点検
③火災の危険性回避
④火災発生時の対応訓練
⑤火災発生時の迅速な対応
  ・通報
  ・消火活動
  ・避難誘導

よし、まとまった!

で、動画講習を見てこれ知らないとまずいよなぁと痛感したのが

消火器具の使い方!

↑(大津市役所YouTubeチャンネルより)

一般的な消火器。
これはいけそう。
①ピン抜いて
②ホースを炎に向けて
③ハンドル握って消火剤噴射
ただし、噴射時間は15秒程度。
本当の初期消火であれば十分に活躍!
しかし、炎が天井に燃え移った場合はお手上げ!

そうなってしまったらこっち!

↑屋内消火栓の使い方(大阪市消防局YouTubeチャンネルより)

屋内消火栓
①ジリリリ!と警報器のボタン押す!
 (必ず押さないと水出ないぞ!)
②ホースを伸ばす!タイプによって15m~30m!
③放水口しっかりホールド!
④水の開閉バルブを開いて放水!
約20分間放水!

消防隊が使うもんだと思ってたら違うんですね!
自分達で初期消火するための設備です!

そして

スプリンクラー!
勝手に作動してくれますが、鎮火しても水が出っぱなしになると、水による被害が出てしまいます!鎮火したらバルブを閉めて水を止めましょう!

そして、

避難器具を使えるようにしとく!

避難器具も使い方知らなければ救える命を救えない!

↑避難はしごの使い方(パークシティ白岡さんのYouTubeチャンネルより)

↑垂直式救助袋(齋田産業様YouTubeチャンネルより)

↑垂直式救助袋一人称視点(齋田産業様YouTubeチャンネルより)

↑斜降式救助袋(齋田産業様YouTubeチャンネルより)

↑斜降式救助袋一人称視点(齋田産業様YouTubeチャンネルより)

↑緩降機の使い方(oriro1005YouTubeチャンネルより)

自分がいる建物の設備、しっかりチェックしないとまじヤバイね。

てことで、

甲種防火管理責任者GETしましたー!

はぁ疲れた😵💨

郡山ユラックス熱海に別れを告げて

福島市に帰ろう。

いいなと思ったら応援しよう!